2009年04月25日
豚インフルエンザ
ニュースになっていますが、
在ロサンゼルス総領事館からも以下のようなメール(一部、省略)が送られてきました。
在留邦人・旅行者の皆様へ
「豚インフルエンザに関するお知らせ」
1.現在、米国及びメキシコで豚インフルエンザの発生について報道がなされています。
米国疾病管理予防センター(CDC)によれば、4月24日15時現在(米国東部時間)、カリフォルニア州で6例、テキサス州で2例の豚インフルエンザの人へ感染が確認されています。
CDCよりメキシコ国境周辺のカリフォルニア州及びテキサス州住民に対しては、下記の情報が発出されていますので、ご参考としてお知らせします。 (CDCよりカリフォルニア州及びテキサス州住民に対し、今現在はワクチンがないため、感染防止対策を実施することが重要であり、以下について推奨している。)
(1)咳やくしゃみをする際にはティッシュで鼻と口を覆うこと。ティッシュはゴミ箱に捨てること。
(2)頻繁に石鹸を使って手洗いをする、特に咳やくしゃみの後は徹底すること。
(3)健康状態の悪い者に近づかないこと。
(4)もし健康状態が悪くなったら、仕事や学校を休み、家に留まり、他の者との接触を 避けること。
(5)目、鼻、口に触らないこと。
(6)呼吸器症状(咳、鼻水等)や、身体の痛み、吐き気、嘔吐や下痢など、健康状態が悪くなった場合は、まずはかかりつけの医師に連絡すること。かかりつけの医師がインフルエンザ検査をするかどうか決める。
ご参考:CDCホームページ http://www.cdc.gov/flu/swine/investigation.htm WHOホームページ http://www.who.int/en/
2.また、WHO(世界保健機構)は、24日の記者会見において、過去数週間にメキシコ国内で豚インフルエンザの人への感染が疑われる症例が800件前後に上り、メキシコ市周辺を中心に60人前後が死亡した疑いがあることを明らかにしました。メキシコ市周辺で死亡した57人及び同国中部で死亡した3人が豚インフルエンザによる感染を疑われているとのことです。
(問い合わせ先) 在ロサンゼルス総領事館
気をつけなくては。
ゴールデンウィークでこっち方面へ旅行する方もお気をつけて。
在ロサンゼルス総領事館からも以下のようなメール(一部、省略)が送られてきました。

在留邦人・旅行者の皆様へ
「豚インフルエンザに関するお知らせ」
1.現在、米国及びメキシコで豚インフルエンザの発生について報道がなされています。
米国疾病管理予防センター(CDC)によれば、4月24日15時現在(米国東部時間)、カリフォルニア州で6例、テキサス州で2例の豚インフルエンザの人へ感染が確認されています。
CDCよりメキシコ国境周辺のカリフォルニア州及びテキサス州住民に対しては、下記の情報が発出されていますので、ご参考としてお知らせします。 (CDCよりカリフォルニア州及びテキサス州住民に対し、今現在はワクチンがないため、感染防止対策を実施することが重要であり、以下について推奨している。)
(1)咳やくしゃみをする際にはティッシュで鼻と口を覆うこと。ティッシュはゴミ箱に捨てること。
(2)頻繁に石鹸を使って手洗いをする、特に咳やくしゃみの後は徹底すること。
(3)健康状態の悪い者に近づかないこと。
(4)もし健康状態が悪くなったら、仕事や学校を休み、家に留まり、他の者との接触を 避けること。
(5)目、鼻、口に触らないこと。
(6)呼吸器症状(咳、鼻水等)や、身体の痛み、吐き気、嘔吐や下痢など、健康状態が悪くなった場合は、まずはかかりつけの医師に連絡すること。かかりつけの医師がインフルエンザ検査をするかどうか決める。
ご参考:CDCホームページ http://www.cdc.gov/flu/swine/investigation.htm WHOホームページ http://www.who.int/en/
2.また、WHO(世界保健機構)は、24日の記者会見において、過去数週間にメキシコ国内で豚インフルエンザの人への感染が疑われる症例が800件前後に上り、メキシコ市周辺を中心に60人前後が死亡した疑いがあることを明らかにしました。メキシコ市周辺で死亡した57人及び同国中部で死亡した3人が豚インフルエンザによる感染を疑われているとのことです。
(問い合わせ先) 在ロサンゼルス総領事館
気をつけなくては。

ゴールデンウィークでこっち方面へ旅行する方もお気をつけて。

2009年04月04日
びびなび~☆
特におめでたいことがあったわけではないのですが…
う~~ん、春の ほのかな香りがしますねぇ~
実は、これ↓お土産にいただいたのです。

桜茶でした。
明日は土曜日。
次男が日本語補習校を卒業して、4回目の土曜日です。早っ
そして、土曜日にテニスができればいいけど(無理だろ~な)と思っていた
リュリュでしたが、何と明日 土曜テニスに参加してくることになりました。
普段あまり見ない びびなびLA を見ていたら
一緒にテニスで汗を流しませんか。
毎週土曜日○○○(場所)
という投稿を発見
さらに、初級OK で、同年代くらいの集まりのようです。
これは、ちょっと出来すぎじゃない?!ってくらいに条件が合っているので
(勇気を出して)すぐにメールしてみました。
返事もすぐにいただいて、明日お試し参加となったのです。
これで、パンちゃんに飛んできてもらわなくてもテニスできるかな。
ではではー
う~~ん、春の ほのかな香りがしますねぇ~

実は、これ↓お土産にいただいたのです。


桜茶でした。

明日は土曜日。
次男が日本語補習校を卒業して、4回目の土曜日です。早っ

そして、土曜日にテニスができればいいけど(無理だろ~な)と思っていた
リュリュでしたが、何と明日 土曜テニスに参加してくることになりました。

普段あまり見ない びびなびLA を見ていたら
一緒にテニスで汗を流しませんか。
毎週土曜日○○○(場所)
という投稿を発見

さらに、初級OK で、同年代くらいの集まりのようです。
これは、ちょっと出来すぎじゃない?!ってくらいに条件が合っているので
(勇気を出して)すぐにメールしてみました。

返事もすぐにいただいて、明日お試し参加となったのです。
これで、パンちゃんに飛んできてもらわなくてもテニスできるかな。

ではではー

2009年03月24日
三者面談
今朝、ハイスクールで
Sophomore Counseling Meeting があり行ってきました。
学校の三者面談ですが、
日本の学校と違うのは、担任の先生でなくて カウンセラーとの面談というとこかな。
でもって、生徒は授業を(許可書をもらい)その時間だけ抜け出してくるのです。
生徒数が多いので、その時間に保護者が来れなくても
時間変更には応じてもらえません。
次男も 卒業後はどうしたいのか
きちんと考えなきゃいけない年になったのね。
それにしても、のんびりしてるのよね、うちの子。
(走るのだけは、速いけど

)
まずは、どっちに進学したいのか~
or 

いろいろ考えると頭が痛くなるので、
これはちょっと置いといて…
もうすぐ始まるWBC決勝戦を楽しみに
今日も早めに夕飯の支度をしよっと~
ではではー
Sophomore Counseling Meeting があり行ってきました。
学校の三者面談ですが、
日本の学校と違うのは、担任の先生でなくて カウンセラーとの面談というとこかな。

でもって、生徒は授業を(許可書をもらい)その時間だけ抜け出してくるのです。
生徒数が多いので、その時間に保護者が来れなくても
時間変更には応じてもらえません。

次男も 卒業後はどうしたいのか
きちんと考えなきゃいけない年になったのね。
それにしても、のんびりしてるのよね、うちの子。

(走るのだけは、速いけど



まずは、どっちに進学したいのか~



いろいろ考えると頭が痛くなるので、

これはちょっと置いといて…
もうすぐ始まるWBC決勝戦を楽しみに
今日も早めに夕飯の支度をしよっと~

ではではー

2009年03月23日
準備万端!
今日は、夕飯をもう作ってしまって、
あとは
観戦するだけです。
昨日の天気予報では、下り坂だったお天気もハズレて
曇りがちですが、まずまずのお天気。
ちょっと風があるかなー。
お昼にわんこと散歩したときには、
結構 風あるなーっと思いました。

サークル
も結局
今日は参加者がなく中止となりました。
WBCの影響と思われます。
と、書いているうちに
いきなり ホ、ホームランです。。。
頑張れ、松坂投手
では、観戦に集中します。
GO JAPAN


あとは




昨日の天気予報では、下り坂だったお天気もハズレて
曇りがちですが、まずまずのお天気。

ちょっと風があるかなー。
お昼にわんこと散歩したときには、
結構 風あるなーっと思いました。


サークル

今日は参加者がなく中止となりました。
WBCの影響と思われます。

と、書いているうちに
いきなり ホ、ホームランです。。。

頑張れ、松坂投手

では、観戦に集中します。

GO JAPAN


2009年03月18日
Bonfire! (つづき)
前記事の続きです。
答案用紙や練習プリントを燃やしただけじゃありません。
火を囲んで、定番ホットドッグ、マシュマロをあぶってスモアーを食べました。
お湯を沸かしてカップヌードル、ミルクを温めてホットチョコレート、
スナック菓子、デザートとメニューも子供達にしては豊富でした。



父兄がお迎えにきてもなかなかお開きにならず、
夜10時まで、たっぷり遊んだ子供達でした。
私を含めて保護者3人は、このイベントに一日つき合わされました。
まだまだ、保護者がいる年齢ですね。

日曜日は、TVでWBC観戦しました。
9回表まで観て安心して、その後サークルに参加してきました。
この日、サークル内ではインディアンウェルズに1名、
ペトコパークに1名行ってました。

それにしても…参加者はたったの4名でしたよー。
さて、今晩8時からの
JAPAN
KOREA
見逃せませんね

答案用紙や練習プリントを燃やしただけじゃありません。
火を囲んで、定番ホットドッグ、マシュマロをあぶってスモアーを食べました。
お湯を沸かしてカップヌードル、ミルクを温めてホットチョコレート、
スナック菓子、デザートとメニューも子供達にしては豊富でした。







父兄がお迎えにきてもなかなかお開きにならず、
夜10時まで、たっぷり遊んだ子供達でした。
私を含めて保護者3人は、このイベントに一日つき合わされました。
まだまだ、保護者がいる年齢ですね。


日曜日は、TVでWBC観戦しました。

9回表まで観て安心して、その後サークルに参加してきました。

この日、サークル内ではインディアンウェルズに1名、
ペトコパークに1名行ってました。


それにしても…参加者はたったの4名でしたよー。
さて、今晩8時からの
JAPAN

見逃せませんね


2009年03月18日
Bonfire!
この間の土曜日、補習校中学部を無事卒業した子供達が
ハンティントンビーチに集まって、
Bonfire
をしました。
皆、ここで何を燃やしたと思いますか
これです。写真は、次男のものです。

テストの答案用紙、漢字の練習プリントや再提出などなどなど…

○○○ (補習校の名前) is over
理科○○点
0点のテスト、飛ばすなよ~
と皆で楽しそうに、別れを惜しみながら(?)燃やしました。
(紙のリサイクルに出さなくてごめんなさい。)
そして、元気な男子達は(暖かいと言えど)まだ寒い中 泳ぎました。
それを見守る女子達です。

ハンティントンビーチも日が暮れてきました。

Bonfireは、これから暗くなってからが本番ですよ。
つづくー
ハンティントンビーチに集まって、
Bonfire

皆、ここで何を燃やしたと思いますか

これです。写真は、次男のものです。



テストの答案用紙、漢字の練習プリントや再提出などなどなど…

○○○ (補習校の名前) is over

理科○○点

0点のテスト、飛ばすなよ~

と皆で楽しそうに、別れを惜しみながら(?)燃やしました。
(紙のリサイクルに出さなくてごめんなさい。)
そして、元気な男子達は(暖かいと言えど)まだ寒い中 泳ぎました。

それを見守る女子達です。


ハンティントンビーチも日が暮れてきました。

Bonfireは、これから暗くなってからが本番ですよ。

つづくー

2009年03月11日
インディアンウェルズにペトコパーク
インディアンウェルズにペトコパーク、どっちも行きたい。
けど、
行けそうもない。
自分の周りにテニス観戦好き、野球観戦好きな おばさん…
いえ、主婦仲間がいません。
サークル内で行く人
は、家族をおいて 1泊で行ってくるそうです。
(家族は、テニスに全然興味ないのですって)
インディアンウェルズの近くには、スパやアウトレットモールもあるので、
日帰りではもったいないし
また、日帰りでは疲れる距離でもあります。
(ここテニスブログではありますが、)
リュリュは、インディアンウェルズは まあ…あきらめられますが
ペトコパークはあきらめられない。。。
はじめちゃん、一緒にWBC観戦行かない
てか、連れてって~~
Take me out to the ball game~
日本から持ってきたアルバムを開くとこんな写真があるのです。
若き日の原監督in Guam

この時、しっかりサインをもらいました。

若き日の篠塚打撃コーチin Guam

元…ジャイアンツファンのリュリュでした。
渡米後は、日本のプロ野球 全然見なくなりましたが
WBCは生観戦したいなぁ~

けど、
行けそうもない。

自分の周りにテニス観戦好き、野球観戦好きな おばさん…
いえ、主婦仲間がいません。

サークル内で行く人

(家族は、テニスに全然興味ないのですって)
インディアンウェルズの近くには、スパやアウトレットモールもあるので、
日帰りではもったいないし
また、日帰りでは疲れる距離でもあります。
(ここテニスブログではありますが、)
リュリュは、インディアンウェルズは まあ…あきらめられますが

ペトコパークはあきらめられない。。。
はじめちゃん、一緒にWBC観戦行かない

てか、連れてって~~

Take me out to the ball game~

日本から持ってきたアルバムを開くとこんな写真があるのです。
若き日の原監督in Guam

この時、しっかりサインをもらいました。

若き日の篠塚打撃コーチin Guam

元…ジャイアンツファンのリュリュでした。

渡米後は、日本のプロ野球 全然見なくなりましたが
WBCは生観戦したいなぁ~

2009年03月11日
卒業写真
ユーミンではありません。
リュリュです、こんにちは~
先週の土曜日、
末っ子(次男Taco)が9年間通った日本語補習校を卒業しました。
実に、私は(保護者として)16年間通いました。


保護者ボランティアで制作した卒業アルバムも完成して、
卒業生の手元に無事届きました。感激~
(夏休み、冬休みを除いて、ほぼ毎週のようにアルバム制作作業をしてました。
)

そして、日本の学校と同じように卒業証書、
「父母の会」からは紅白饅頭などの記念品。
コサージュも卒業生保護者の手作りです。

中学部の卒業生は、27名でした。
小学1年の 入学時には90名ほどいたのですが、
帰国、塾へ通うため、現地校のアクティビティに集中するためなど様々な理由で 退学する子が多いのも補習校の特徴かな。

お祝いに来てくれた元同級生も一緒に
さて、これから 私は土曜日何しようかな。
リュリュです、こんにちは~

先週の土曜日、
末っ子(次男Taco)が9年間通った日本語補習校を卒業しました。

実に、私は(保護者として)16年間通いました。



保護者ボランティアで制作した卒業アルバムも完成して、
卒業生の手元に無事届きました。感激~

(夏休み、冬休みを除いて、ほぼ毎週のようにアルバム制作作業をしてました。


そして、日本の学校と同じように卒業証書、
「父母の会」からは紅白饅頭などの記念品。
コサージュも卒業生保護者の手作りです。



中学部の卒業生は、27名でした。
小学1年の 入学時には90名ほどいたのですが、
帰国、塾へ通うため、現地校のアクティビティに集中するためなど様々な理由で 退学する子が多いのも補習校の特徴かな。



さて、これから 私は土曜日何しようかな。

2009年03月04日
長らく…
長らくお待たせしました。(誰も待ってないってー)
丸々2月をスキップしてしまい、
今日は、なんと(こちらは)ひな祭りではありませんか~
おひな様は、娘が自分の引越しと共に日本へ持って行ったけれど、
まだまだ~こんな小さくて可愛らしいおひな様があるんです~

随分と前に、日本の友達が送ってくれた貝殻のおひな様です。
で、飾ってて思ったのだけど…
こちらは…もしかして娘への贈り物だったのかも
。。。
(母だって、おひな様飾りたいもんね。
)
話は2月に戻し、ざっと書いてみると
バレンタインデー
あり、プレジデントデー
あり
バースデー(母娘)
ありでした。

そばにいるTacoからプレゼントもらったのよ~
いつもチョコだけど。
そう言えば、ひろちゃんちのハリーくんも誕生日だったでしょ~
おめでとう~
(Tacoが言っていたのよ。Facebookとか見たのかな。)
で、肝心のテニス(サークル)だけど
初…(前記事)のあと、またミックスで1回勝ちましたが…
私の場合、今のとこ 7試合中、2勝5敗。勝率0.286
が、がんばろ。。。
レッスンもまた2月から取っています~
ではではー
丸々2月をスキップしてしまい、
今日は、なんと(こちらは)ひな祭りではありませんか~

おひな様は、娘が自分の引越しと共に日本へ持って行ったけれど、
まだまだ~こんな小さくて可愛らしいおひな様があるんです~


随分と前に、日本の友達が送ってくれた貝殻のおひな様です。
で、飾ってて思ったのだけど…
こちらは…もしかして娘への贈り物だったのかも

(母だって、おひな様飾りたいもんね。

話は2月に戻し、ざっと書いてみると
バレンタインデー


バースデー(母娘)



そばにいるTacoからプレゼントもらったのよ~
いつもチョコだけど。

そう言えば、ひろちゃんちのハリーくんも誕生日だったでしょ~

おめでとう~

(Tacoが言っていたのよ。Facebookとか見たのかな。)
で、肝心のテニス(サークル)だけど

初…(前記事)のあと、またミックスで1回勝ちましたが…
私の場合、今のとこ 7試合中、2勝5敗。勝率0.286

が、がんばろ。。。
レッスンもまた2月から取っています~

ではではー

2009年01月06日
2009年もよろしくね♪


2009年もよろしくお願い申し上げます。

やはり、新年初の記事はご挨拶から始めなくっちゃね。
(出遅れてるけど…

今日から学校も始まり、普段の生活が戻ってきました。

明日からは、次男のフットボールの練習が朝6時から始まるというし~

朝が苦手なリュリュとしては、つらいわん

日本の冬の朝に比べれば、うんと暖かいので よしとしなくっちゃね。
初打ちは…次の日曜日の予定です。

(これも出遅れてるよー)
今年も元気に楽しくテニスができますように~


牛乳飲んで、骨と歯も丈夫にしよう~

ではではー

2008年12月31日
良いお年を♪
明日(大晦日)は、記事を書く時間がなさそうなので、
今日はご挨拶だけでもしておきたくて、
自分のページを開けています。
今年も当ブログへお越しくださった方
コメントをくださった方
365ブロガーさんの方々
(コメント入れしなくても、覗きにいったりしています。
)
ありがとうございました。
2009年もよろしくお願い申し上げます。
皆さん、良いお年をお迎えください。

今日はご挨拶だけでもしておきたくて、
自分のページを開けています。

今年も当ブログへお越しくださった方
コメントをくださった方
365ブロガーさんの方々
(コメント入れしなくても、覗きにいったりしています。

ありがとうございました。

2009年もよろしくお願い申し上げます。

皆さん、良いお年をお迎えください。



2008年12月11日
今年のフットボールバンケットは…
あ~、やっと日本向けのギフト…
つまり お歳暮の手配を済ませました。
これから、クリスマスカードの発送しなくっちゃ。

(てね、まだ全然書いてないのよ~
)
髪が伸び放題だから、美容室にも行かないとぉ~
(予約取らなきゃー)
次男のヘアカットは予約済みなのにー。
そうそう、今度の日曜日には、フットボールバンケットがあるのよ。

もう、1年経つのね
私はというと、サークルの方に出るつもりです。
去年の、フレッシュマンだけのバンケットと違い
今年のは、バーシティ&ジュニアバーシティのバンケットで、
チアリーダーも一緒なので派手になりそうです。

そういう場は苦手だしー
テニスに行こうっと。
息子よ、今年は誰かに写真撮ってもらってね。
つまり お歳暮の手配を済ませました。

これから、クリスマスカードの発送しなくっちゃ。


(てね、まだ全然書いてないのよ~

髪が伸び放題だから、美容室にも行かないとぉ~

(予約取らなきゃー)
次男のヘアカットは予約済みなのにー。

そうそう、今度の日曜日には、フットボールバンケットがあるのよ。


もう、1年経つのね

私はというと、サークルの方に出るつもりです。

去年の、フレッシュマンだけのバンケットと違い
今年のは、バーシティ&ジュニアバーシティのバンケットで、
チアリーダーも一緒なので派手になりそうです。


そういう場は苦手だしー

テニスに行こうっと。

息子よ、今年は誰かに写真撮ってもらってね。

2008年12月06日
11月の日記(^^;
さて、今日は 気を取り直して記事更新しようかな。
11月は、(社会的にも個人的にも)いろいろあったのに何も書かずに終わってしまいました。
個人的な出来事を簡単に書き留めておこうと思います。

日本語補習校の卒業アルバム制作も後半に入り、
毎土曜日はボランティアで制作作業をやっています。
そのアルバムミーティングに かの森尾由美さん
が参加してくださいました。
今のとこ、この一度だけですが…
でも、一度も参加してくださらない保護者がいる中、好感度アップでした。

一応…結婚記念日がありました。
その次の日は次男の誕生日でした。
両方まとめて、経済的に(?)ケーキを食べましたー。
しかし、次男は同じ11月生まれの友達と合同バースデーパーティーを開催しました。
会場はコミュニティーのクラブハウスを借り
スナック菓子、バルーン等の買出し、ピザのデリバリー手配など準備から
最後の、クラブハウスのクリーンアップまで自分たちでやってくれました。
パーティーお開き後は、映画を観たい子が集まり、トワイライトを観に行きました。
親は、スポンサー
&ドライバー
でした。

今年のサンクスギビングデーもNちゃん宅に呼ばれて、
アメリカ人のご主人が焼いたターキーをいただきました。
3歳半の息子くんが、すっごく口が達者になっていて
英語で遠慮なくマシンガンのごとく話しかけてくるのには参りました。
何でも、Nちゃんでさえ、たまに発音を直されてしまうそうです。

アフターサンクスギビングセールでラップトップPCをゲット

(今、そのPCを使って書いています。
)
早朝5時開店に間に合うように行ってきました。すでに、お店の前には行列が~
実は、こんなに早く繰り出したのは初めてだったのよね。
(今回は、ちゃんとお目当てのものがあったからですー。)
帰宅後、また寝ました。

テニスサークルには、5回ほど参加しました。
サークルのページがあって
、メンバーはそこに出欠届を前日の夜中までに投稿する約束になっています。そこで、事前に何人ほど集まるのかわかります。
サークルの話はいずれまた~
そして、そうこうしているうちにー
もう師走も第1週が過ぎようとしていますね。
クリスマスの飾りつけもしなくちゃね。
ではではー
(記憶がどんどん薄れていくので、もっと早く記事投稿しておけばよかったわ。)

11月は、(社会的にも個人的にも)いろいろあったのに何も書かずに終わってしまいました。

個人的な出来事を簡単に書き留めておこうと思います。

日本語補習校の卒業アルバム制作も後半に入り、
毎土曜日はボランティアで制作作業をやっています。
そのアルバムミーティングに かの森尾由美さん

今のとこ、この一度だけですが…

でも、一度も参加してくださらない保護者がいる中、好感度アップでした。


一応…結婚記念日がありました。

その次の日は次男の誕生日でした。

両方まとめて、経済的に(?)ケーキを食べましたー。

しかし、次男は同じ11月生まれの友達と合同バースデーパーティーを開催しました。

会場はコミュニティーのクラブハウスを借り
スナック菓子、バルーン等の買出し、ピザのデリバリー手配など準備から
最後の、クラブハウスのクリーンアップまで自分たちでやってくれました。

パーティーお開き後は、映画を観たい子が集まり、トワイライトを観に行きました。
親は、スポンサー



今年のサンクスギビングデーもNちゃん宅に呼ばれて、
アメリカ人のご主人が焼いたターキーをいただきました。

3歳半の息子くんが、すっごく口が達者になっていて
英語で遠慮なくマシンガンのごとく話しかけてくるのには参りました。

何でも、Nちゃんでさえ、たまに発音を直されてしまうそうです。

アフターサンクスギビングセールでラップトップPCをゲット


(今、そのPCを使って書いています。

早朝5時開店に間に合うように行ってきました。すでに、お店の前には行列が~

実は、こんなに早く繰り出したのは初めてだったのよね。
(今回は、ちゃんとお目当てのものがあったからですー。)
帰宅後、また寝ました。


テニスサークルには、5回ほど参加しました。

サークルのページがあって

サークルの話はいずれまた~

そして、そうこうしているうちにー
もう師走も第1週が過ぎようとしていますね。

クリスマスの飾りつけもしなくちゃね。

ではではー

(記憶がどんどん薄れていくので、もっと早く記事投稿しておけばよかったわ。)
2008年10月31日
ハロウィ~ントリ~ト☆
明日はハロウィーンです。

リュリュは、昨日 慌ててハロウィーントリートを買いに行きました。
行った先は、お決まりのCostco
行ってみるとお店の人がキャンディの試食を勧めながら
ハロウィ~ンまであと2日しかないよぉ~
と大きな声で言っていました。
わかってるわ~。だからリュリュは買い物にきたのよ~。
てなわけで、チョコとプレッツェルをお買い上げ
ハロウィーンがあるだけでも、何となく落ち着かないのに
ハイスクールでは スピリットナイト
フットボールのホームカミングゲーム
ホームカミングダンス
と今日から土曜日まで行事が目白押し
明日はゲームのハーフタイムからスナックバー

のボランティアが入っているので、
のんびり屋の私には忙しい一日となりそうよ。
よりによって、ハロウィーンとホームカミングゲームが同じ日なんてー


小袋の中にパンプキンとコウモリの形をしたプレッツェルが入っています。
実はね、今日これから初対面の人とテニスすることになっているのよ。
行ってくるわね~



リュリュは、昨日 慌ててハロウィーントリートを買いに行きました。

行った先は、お決まりのCostco

行ってみるとお店の人がキャンディの試食を勧めながら
ハロウィ~ンまであと2日しかないよぉ~

と大きな声で言っていました。

わかってるわ~。だからリュリュは買い物にきたのよ~。
てなわけで、チョコとプレッツェルをお買い上げ

ハロウィーンがあるだけでも、何となく落ち着かないのに
ハイスクールでは スピリットナイト

フットボールのホームカミングゲーム

ホームカミングダンス

と今日から土曜日まで行事が目白押し

明日はゲームのハーフタイムからスナックバー



のんびり屋の私には忙しい一日となりそうよ。

よりによって、ハロウィーンとホームカミングゲームが同じ日なんてー



小袋の中にパンプキンとコウモリの形をしたプレッツェルが入っています。

実はね、今日これから初対面の人とテニスすることになっているのよ。

行ってくるわね~


2008年10月07日
クーポン
昨日、ペットショップで
わんこのペットフードを買うのにレジで並んでいた時です。

私の次に並んでいた若い女性が
あなたにこのクーポンあげるわ。
私も人からもらったんだけど
私、そんなに買わないから使えないしー。
最低、$25で$5オフになるのよ。
そうなのですか?
ありがとうございます。
ということがあって、
クーポンを見てみると、$25、$40、$50以上の買い物で
それぞれ安くなるという3枚つづりのもの。
私の買い物は$40ほどで$10セーブできました。
しかも、そのクーポン 期限は昨日で ぎりぎりでした。
お店にだって、閉店10分前に入ったのですよ。

自分でクーポン持ってるときは、
知らないうちに期限が過ぎていたり…
結局 使わなかったりすることがありがちですが…
昨日は なんだか とっても嬉しい気分でした。
見ず知らずの女性の方、ありがとうございました。
ではではー
わんこのペットフードを買うのにレジで並んでいた時です。


私の次に並んでいた若い女性が

私も人からもらったんだけど
私、そんなに買わないから使えないしー。
最低、$25で$5オフになるのよ。

ありがとうございます。
ということがあって、
クーポンを見てみると、$25、$40、$50以上の買い物で
それぞれ安くなるという3枚つづりのもの。
私の買い物は$40ほどで$10セーブできました。

しかも、そのクーポン 期限は昨日で ぎりぎりでした。
お店にだって、閉店10分前に入ったのですよ。


自分でクーポン持ってるときは、
知らないうちに期限が過ぎていたり…
結局 使わなかったりすることがありがちですが…

昨日は なんだか とっても嬉しい気分でした。

見ず知らずの女性の方、ありがとうございました。

ではではー

2008年09月08日
Be Kool
さてさてー
急性腰痛症 あ、まあ ぎっくり腰になった私は、
その対処法を調べました。
もちろん、まず安静にすること。
(2、3日ほど)患部を冷やすこと。
間違っても、温めてはいけない。
てね、調べても これくらいのことしか書いてなかったのよ。
あとは、(普通)自然治癒力に任せれば、だんだんよくなっていくそうです。
それじゃ、患部を冷やしましょと 氷や保冷剤を試してみたけど、使い勝手がよくないのよね。
そんなわけで、娘が買ってきてくれたのが
小林製薬が出している
Be Koool 
これ、ピタっと くっ付いて使用感よかったです。
それに、ファイテンのチタンテープも貼りました

( ↑子供用、ミッキー柄BeKoool
)
あとは、自分の自然治癒力に期待することにします。
やっぱり 若い方が治りも早いのでしょうね。
ではではー
急性腰痛症 あ、まあ ぎっくり腰になった私は、
その対処法を調べました。
もちろん、まず安静にすること。
(2、3日ほど)患部を冷やすこと。

間違っても、温めてはいけない。

てね、調べても これくらいのことしか書いてなかったのよ。

あとは、(普通)自然治癒力に任せれば、だんだんよくなっていくそうです。
それじゃ、患部を冷やしましょと 氷や保冷剤を試してみたけど、使い勝手がよくないのよね。
そんなわけで、娘が買ってきてくれたのが
小林製薬が出している


これ、ピタっと くっ付いて使用感よかったです。

それに、ファイテンのチタンテープも貼りました


( ↑子供用、ミッキー柄BeKoool

あとは、自分の自然治癒力に期待することにします。
やっぱり 若い方が治りも早いのでしょうね。

ではではー

2008年09月07日
ぎっ、ぎっ…
一昨日(木曜日)から学校が始まりました。
その学校が始まった日の朝のことです。
次男が登校して、娘もお出かけ~
っで、私は洗濯物を片付けるべく…
洗濯かごを持とうと 腰をちょっとかがめた時


こいつに突然 襲われたのです。



それは…
ぎっ、
ぎっ…
じゃなくて…
急性腰痛症
そうね、やっぱり世間では
ぎっくり腰
と言うわね。
な~んて、もったいぶって書いたけど 全てお見通しだったかしら。
当初、なんとかヨタヨタ歩いて まずベッドにゴロン。
少し休んだら、起き上がれました。
ヨタヨタだったら歩けて、立ったり座ったりの動作がつらかったです。
子供達が帰ってきたら、あとは子供達に任せました。
娘がこっちに来ていてラッキー
昨日も一日ゆっくりして(えっ?いつものことだって?)
今日は(見た目は)普通に動けます。まだ痛いけど…
ぎっくり腰って、
普段の何気ない動作で本当に突然襲われるのだと身を持って知りました。
テニスは、もうしばらく おあずけだわね。
完治するかしらん。。。
ではではー

その学校が始まった日の朝のことです。
次男が登校して、娘もお出かけ~
っで、私は洗濯物を片付けるべく…
洗濯かごを持とうと 腰をちょっとかがめた時



こいつに突然 襲われたのです。




それは…
ぎっ、
ぎっ…
じゃなくて…
急性腰痛症
そうね、やっぱり世間では
ぎっくり腰

と言うわね。

な~んて、もったいぶって書いたけど 全てお見通しだったかしら。

当初、なんとかヨタヨタ歩いて まずベッドにゴロン。
少し休んだら、起き上がれました。
ヨタヨタだったら歩けて、立ったり座ったりの動作がつらかったです。
子供達が帰ってきたら、あとは子供達に任せました。
娘がこっちに来ていてラッキー

昨日も一日ゆっくりして(えっ?いつものことだって?)
今日は(見た目は)普通に動けます。まだ痛いけど…

ぎっくり腰って、
普段の何気ない動作で本当に突然襲われるのだと身を持って知りました。

テニスは、もうしばらく おあずけだわね。

完治するかしらん。。。

ではではー

2008年08月30日
く・ち・ぱ・く
一度くらい、トリプル投稿もいいかしら~
次男は、夏休みの間も朝7時からフットボールの練習に出ていました。
いえ、出ています。
今日は、フットボールの全メンバーで
親睦を図るのが狙いなのか なんでも
LIP SYNC
(要するに口ぱく)
の発表会? コンテスト? のようなものが
学校のシアターであるのですって。
昨日、やっとそのグループ練習を始め
友人宅で夜まで口パク
(間に合うのか
)
今日も フットボールの練習後、うちの近くの芝生で
振り付けフリフリ、お口パクパク

先ほど本番のため、出かけていきましたー。
3位までは賞品が出るのですって。
フットボールでの活躍が無理なら、こっちで3位までに入るといいね。
それにしても、面白い催しがあるものです。

ところで、明日 娘が到着します。
(半年に一度来てるね。
)
だけど、今回は私の運転で迎えに行かなくてはならないのよー
うひょ~
(私にとって)遠出だよぉ~

日本は大雨
のようだけど、無事 出発できるのかしら。
天気も運転も気になるけど、
明日は、頑張るわ。

次男は、夏休みの間も朝7時からフットボールの練習に出ていました。
いえ、出ています。
今日は、フットボールの全メンバーで
親睦を図るのが狙いなのか なんでも
LIP SYNC

の発表会? コンテスト? のようなものが
学校のシアターであるのですって。
昨日、やっとそのグループ練習を始め
友人宅で夜まで口パク


今日も フットボールの練習後、うちの近くの芝生で
振り付けフリフリ、お口パクパク


先ほど本番のため、出かけていきましたー。

3位までは賞品が出るのですって。
フットボールでの活躍が無理なら、こっちで3位までに入るといいね。

それにしても、面白い催しがあるものです。

ところで、明日 娘が到着します。


だけど、今回は私の運転で迎えに行かなくてはならないのよー

うひょ~



日本は大雨


天気も運転も気になるけど、
明日は、頑張るわ。

2008年08月30日
コヨーテか?!
昨夜、リュウ
を連れて散歩をしていたときです。

時間は8時過ぎ、夏真っ盛りの時期なら まだ外は明るかったのですが、今はもう暗いー。
リュウの足取りが急に速くなって、興奮気味に遠くを見ているのよね。
私がそっちの方(芝生の向こう)に目をやると、リュウよりも大きめの、耳をピンと立てた4本足の動物が やはりこっちを見てる

その動物の横に飼い主らしい人影はないしー
コヨーテ

こっちに向かってきたらどうしよう。
人には警戒心が強いらしいけどー、
リュウに興味を持って向かってくるかも
ここで走って逃げたら、かえって追いかけてくるかもしれないと思い
早足でそそくさと戻ってきました。

(私の場合、走っても早歩きでも そう大差ないけどー
)
帰宅後、コヨーテのこと調べてみました。
きっとコヨーテだったんだよぉ~
夜の散歩は気をつけなくちゃね。
久しぶりに焦ったよ。



時間は8時過ぎ、夏真っ盛りの時期なら まだ外は明るかったのですが、今はもう暗いー。

リュウの足取りが急に速くなって、興奮気味に遠くを見ているのよね。
私がそっちの方(芝生の向こう)に目をやると、リュウよりも大きめの、耳をピンと立てた4本足の動物が やはりこっちを見てる


その動物の横に飼い主らしい人影はないしー

コヨーテ


こっちに向かってきたらどうしよう。

人には警戒心が強いらしいけどー、
リュウに興味を持って向かってくるかも

ここで走って逃げたら、かえって追いかけてくるかもしれないと思い
早足でそそくさと戻ってきました。


(私の場合、走っても早歩きでも そう大差ないけどー

帰宅後、コヨーテのこと調べてみました。
きっとコヨーテだったんだよぉ~

夜の散歩は気をつけなくちゃね。
久しぶりに焦ったよ。

2008年08月30日
教科書ずっしり!
ここの学校区は来週の木曜日から新学期が始まります。
今週はそのため学校のレジストレーションがありました。
レジストレーションを済ませると、スツューデントIDカードやら教科書やらを受け取ります。
うちの子の場合、普段 教科書は学校のロッカーに入れて
必要に応じて持って帰ってくるので、(はい、勉強嫌いなの。
)
全教科書が揃っているのは今くらいなものでしょう。
てなわけで、でっかい教科書がずっしりと~~
以前にも書きましたが、アメリカの教科書は1年間の貸与なのです。
もし、著しく破損したり、紛失などしたら、教科書代を払って弁償しなくてはなりません。
っで、新学期が始まっても 個々の最終時間割が決定したわけでなく、
最初の2週間はクラス変更ができるのです。(これも日本と違うとこかな。)
そうそう、昔 聞いた話なのですが、
アメリカでは、お勉強のできる子が西より東に
南より北に多いのですって。
南カリフォルニアに住んでいるのよね、うちって。 あはっ
ここは、気候がよくって、遊びにはこと欠かないもんね。。。
ではではー
今週はそのため学校のレジストレーションがありました。

レジストレーションを済ませると、スツューデントIDカードやら教科書やらを受け取ります。
うちの子の場合、普段 教科書は学校のロッカーに入れて
必要に応じて持って帰ってくるので、(はい、勉強嫌いなの。

全教科書が揃っているのは今くらいなものでしょう。

てなわけで、でっかい教科書がずっしりと~~


以前にも書きましたが、アメリカの教科書は1年間の貸与なのです。
もし、著しく破損したり、紛失などしたら、教科書代を払って弁償しなくてはなりません。
っで、新学期が始まっても 個々の最終時間割が決定したわけでなく、
最初の2週間はクラス変更ができるのです。(これも日本と違うとこかな。)
そうそう、昔 聞いた話なのですが、
アメリカでは、お勉強のできる子が西より東に
南より北に多いのですって。

南カリフォルニアに住んでいるのよね、うちって。 あはっ

ここは、気候がよくって、遊びにはこと欠かないもんね。。。
ではではー

2008年07月07日
七夕ですね☆
今日、日本では七夕ですね。
お天気が気になるところですね。
今日の私はというと、昼間…昼寝なんぞせず
ちゃんと (いえ…途中からでしたけど、
)
男子シングルス決勝
テレビ観戦してました。
画面の向こうは熱かったですが、こっちは暑いですー。

先週は一日もテニスしなかったのですが、
やっと、やっと~
あさっての夕方からテニスで~す。

↑ はじめちゃんに(前記事で)ちょこっと褒められたので、
今度はここで七夕飾りをしてみました。
今晩、晴れるといいですね~
ではではー

お天気が気になるところですね。
今日の私はというと、昼間…昼寝なんぞせず
ちゃんと (いえ…途中からでしたけど、

男子シングルス決勝


画面の向こうは熱かったですが、こっちは暑いですー。


先週は一日もテニスしなかったのですが、
やっと、やっと~
あさっての夕方からテニスで~す。


↑ はじめちゃんに(前記事で)ちょこっと褒められたので、
今度はここで七夕飾りをしてみました。

今晩、晴れるといいですね~

ではではー

2008年07月05日
4th of July☆
今日は、こちらでは 旗日。
いっ、いえ、ホリデー。

アメリカ在住のブロガーさん達がすでに書いてますように、
独立記念日です。
この辺ですと、市内のスタジアムでイベントがあります。
もちろん、花火も

あちこちのアミューズメントパークや海岸でも花火が打ち上げられます。
だけど、こうして家にいるリュリュです。
次男なんて、明日の日本語補習校のたまった宿題をしています。
これじゃ、いつもの金曜の夜と変わりません。
せめて、ここで花火を打ち上げましょう。

ではではー

いっ、いえ、ホリデー。


アメリカ在住のブロガーさん達がすでに書いてますように、
独立記念日です。

この辺ですと、市内のスタジアムでイベントがあります。
もちろん、花火も


あちこちのアミューズメントパークや海岸でも花火が打ち上げられます。
だけど、こうして家にいるリュリュです。

次男なんて、明日の日本語補習校のたまった宿題をしています。

これじゃ、いつもの金曜の夜と変わりません。

せめて、ここで花火を打ち上げましょう。




ではではー

2008年06月30日
フィットネスセンター
ここのコミュニティーには、24時間オープンの小さなフィットネスセンターがあります。
ここの居住者であれば無料でいつでも使い放題なわけです。
といっても、家賃に含まれているわけでしょうがー
私としては、使わない人にはその分安くしてもらいたいくらいよ~
アメリカでは、居住者のためにアメニティーを充実させるのが当たり前のようです。プール、テニスコート、野外BBQ施設とかー。
でね、このフィットネスセンター、平日の昼間なんてガラ空きでもったいないほどです。
(夕方~夜は、結構利用している人がいますけど)
夏休み中の次男は、友達とこの施設を利用しに行きました。




広くはないけれど、結構 器機だって充実してる感じです。
(窓の向こう側には、プールがあります。
)
TVを観ながら、トレッドミルが使えます。

なんとな~く画面を見ると、
EVERYBODY LOVES RAMEN
ですって。
寿司、てんぷら と共にラーメンもアメリカで市民権を得るほど もはや人気メニューなんです。
この辺で美味しいラーメン屋さんは、山頭火かな。
そうそう、アメリカ人向けのカップラーメンなどは、味が違いますね。
でね、施設利用のルールが掲示されてたの。

写真、ボケちゃったけど、
18歳以上でないと ここ使えなかったのね。
私より次男の方が大きいけど、まだ14歳でした。
ということで、子供は使えないので
今度は私が使おうかしら~(と言ってるだけですー
)
ではではー
ここの居住者であれば無料でいつでも使い放題なわけです。
といっても、家賃に含まれているわけでしょうがー

私としては、使わない人にはその分安くしてもらいたいくらいよ~

アメリカでは、居住者のためにアメニティーを充実させるのが当たり前のようです。プール、テニスコート、野外BBQ施設とかー。
でね、このフィットネスセンター、平日の昼間なんてガラ空きでもったいないほどです。
(夕方~夜は、結構利用している人がいますけど)
夏休み中の次男は、友達とこの施設を利用しに行きました。





広くはないけれど、結構 器機だって充実してる感じです。
(窓の向こう側には、プールがあります。

TVを観ながら、トレッドミルが使えます。

なんとな~く画面を見ると、
EVERYBODY LOVES RAMEN

ですって。
寿司、てんぷら と共にラーメンもアメリカで市民権を得るほど もはや人気メニューなんです。

この辺で美味しいラーメン屋さんは、山頭火かな。

そうそう、アメリカ人向けのカップラーメンなどは、味が違いますね。

でね、施設利用のルールが掲示されてたの。

写真、ボケちゃったけど、

18歳以上でないと ここ使えなかったのね。

私より次男の方が大きいけど、まだ14歳でした。

ということで、子供は使えないので
今度は私が使おうかしら~(と言ってるだけですー

ではではー

2008年06月21日
ぴよぴよ~んと…
今日は、私にとって ちょっとした記念日。
この
ブログ開設1周年 
という日なんです。
ひろちゃんのとこを
ぴよぴよ~んと飛び出してから早一年なのよぉ~
この一年の間、来てくださった方
ありがとうございます
これからもひろちゃんと一緒に
よろしくお願い申し上げます。
とは言うものの…いつまで、続けられるかわかりませんが、
これまで通り、マイペースで更新していくつもりです。
(テニスと同じね。
)
ではではー
この


という日なんです。

ひろちゃんのとこを
ぴよぴよ~んと飛び出してから早一年なのよぉ~

この一年の間、来てくださった方
ありがとうございます

これからもひろちゃんと一緒に
よろしくお願い申し上げます。
とは言うものの…いつまで、続けられるかわかりませんが、

これまで通り、マイペースで更新していくつもりです。
(テニスと同じね。

ではではー

2008年06月20日
移動の季節
久々の投稿です。
今日からここの学校区も夏休みが始まりました。
それにしても、毎日暑いですよぉ~~


来週は少し気温が下がるようですので、期待しましょう。
こっちでは、夏は移動(引越し)の季節なんですよね。
友人からも連絡があり、
Hちゃんはお子さんの卒業とともに日本へ帰国することに。

そのうち、日本で会いましょうとお約束。
Mちゃんは、シカゴからダラスへと(ご主人の転勤で)引っ越すことになったとのこと。
Mちゃんは、以前 南カリフォルニアに住んでいて
お互い子供も 3人中2人は同じ年だったので、
家は多少離れていても 仲良く遊んでいました。
でも、7年ほど前にMちゃん家がシカゴへ越してからは
クリスマスカード
でのお付き合い程度になっていました。
Mちゃんは「リュリュちゃん、まだ(
に)いるのかなぁ~。」と思いながら電話してくれたんだって。
っで、久々なこともあるけれど、
お互い 末子のみ手元?に残っていて
家庭の状況が似ているので、話が弾みました。
と、あちこちで お引越しなのですけれどー、
私は…
バケーションで避暑地にでも移動したいと思うのでありましたー。
ではではー
今日からここの学校区も夏休みが始まりました。
それにしても、毎日暑いですよぉ~~



来週は少し気温が下がるようですので、期待しましょう。

こっちでは、夏は移動(引越し)の季節なんですよね。
友人からも連絡があり、
Hちゃんはお子さんの卒業とともに日本へ帰国することに。


そのうち、日本で会いましょうとお約束。

Mちゃんは、シカゴからダラスへと(ご主人の転勤で)引っ越すことになったとのこと。

Mちゃんは、以前 南カリフォルニアに住んでいて
お互い子供も 3人中2人は同じ年だったので、
家は多少離れていても 仲良く遊んでいました。

でも、7年ほど前にMちゃん家がシカゴへ越してからは
クリスマスカード


Mちゃんは「リュリュちゃん、まだ(


っで、久々なこともあるけれど、
お互い 末子のみ手元?に残っていて
家庭の状況が似ているので、話が弾みました。

と、あちこちで お引越しなのですけれどー、
私は…
バケーションで避暑地にでも移動したいと思うのでありましたー。

ではではー

2008年06月12日
マイクロチップ装着
この間、リュウ
にマイクロチップを装着してきました。
2004年に新しい免疫制度が施行されて、
日本へペットを連れて帰るのに

いろいろ手続きが大変になりました。
そのため、今までは すぐ近くのアニマルクリニックへ行ってたのですが
今回は日本の動物検疫に詳しい獣医さんがいるクリニックへと
ガーデナ(私にとっては遠い)まで行ってきました。

日本人の女医さんで、安心して説明も聞けました。
来年春に帰国するとなると、今回のマイクロチップ装着&狂犬病ワクチン
接種で(期間的に)ギリギリだそうです。
これからは、ここの獣医さんにお世話になります。
だけど、リュウは車に弱く、遠出すると酔っちゃうのよね。
次のガーデナ行き、どうなることやら。。。
ではではー

2004年に新しい免疫制度が施行されて、
日本へペットを連れて帰るのに


いろいろ手続きが大変になりました。

そのため、今までは すぐ近くのアニマルクリニックへ行ってたのですが
今回は日本の動物検疫に詳しい獣医さんがいるクリニックへと
ガーデナ(私にとっては遠い)まで行ってきました。


日本人の女医さんで、安心して説明も聞けました。

来年春に帰国するとなると、今回のマイクロチップ装着&狂犬病ワクチン
接種で(期間的に)ギリギリだそうです。

これからは、ここの獣医さんにお世話になります。
だけど、リュウは車に弱く、遠出すると酔っちゃうのよね。

次のガーデナ行き、どうなることやら。。。

ではではー

2008年06月06日
雨乞い
昨日、シュワ知事がカリフォルニア州全域に
『干ばつ宣言』しました。


2年続けて降水量&降雪量が少なく
、
次の冬も少ないとなると本当に危機だそうです。
『干ばつ宣言』は、1991年以来ということです。
私も、そんなことあったなと思い出しました。
節水しますが、雨乞いもしようかしらー。
夏の熱波、来なくていいよ。

今日は、木曜テニスがあります。
テニスの日は、雨が降らなくていいんだけどね。
(っと、調子のいいことを言ってられなくなるかも。。。)
ではではー
『干ばつ宣言』しました。



2年続けて降水量&降雪量が少なく


次の冬も少ないとなると本当に危機だそうです。

『干ばつ宣言』は、1991年以来ということです。
私も、そんなことあったなと思い出しました。
節水しますが、雨乞いもしようかしらー。

夏の熱波、来なくていいよ。


今日は、木曜テニスがあります。

テニスの日は、雨が降らなくていいんだけどね。

(っと、調子のいいことを言ってられなくなるかも。。。)
ではではー

2008年05月30日
ビールの予約
あと2週間ちょっとで父の日なので、
贈り物
何にしようか迷った結果、ビールのセットを予約しました。
(飲みすぎ注意と言っておきながら、ビールかいー
)
おじ~ちゃん達(義父&父)、お酒 好きなのよね。
去年までは、お花
贈ってたのだけどー
本当は日本酒かビールの方が喜ぶんじゃないかって~
もらった方も予想が外れてびっくりかもね。

今日も木曜イブニングクラス、行ってきますよ~
今のとこ4人登録しています。
最低3人集まらないとクラスがキャンセルになるけど、これで大丈夫だわ。
メンバーは、先週とほとんど同じなのかな
それと、初めて日曜モーニングクラスに登録しました。
ひろちゃん、実はー
例の女性アシスタントコーチ
がいるクラスなんだけどー
(球出し上達してるといいな。。。
)
このクラスは定員10名で、もういっぱいです。(多いよね~
)
はじめちゃんが以前取ったことがあり、
いつもご夫婦が3組ほど いるらしいのです。
日曜クラスって、そうなのね~
ちょっと不安を抱えながら、日曜クラス偵察?してきます。
じゃ、今日のところは、数時間後に行ってきま~す。

贈り物


(飲みすぎ注意と言っておきながら、ビールかいー

おじ~ちゃん達(義父&父)、お酒 好きなのよね。
去年までは、お花

本当は日本酒かビールの方が喜ぶんじゃないかって~

もらった方も予想が外れてびっくりかもね。

今日も木曜イブニングクラス、行ってきますよ~

今のとこ4人登録しています。
最低3人集まらないとクラスがキャンセルになるけど、これで大丈夫だわ。

メンバーは、先週とほとんど同じなのかな

それと、初めて日曜モーニングクラスに登録しました。
ひろちゃん、実はー
例の女性アシスタントコーチ


(球出し上達してるといいな。。。

このクラスは定員10名で、もういっぱいです。(多いよね~

はじめちゃんが以前取ったことがあり、
いつもご夫婦が3組ほど いるらしいのです。

日曜クラスって、そうなのね~

ちょっと不安を抱えながら、日曜クラス偵察?してきます。
じゃ、今日のところは、数時間後に行ってきま~す。


2008年05月09日
散歩道の掲示板!
リュリュはわんこと毎日散歩しています。



5分ほど奥まった所まで歩くと掲示板があります。
動くものを撮るのは難しいので、今回はこの掲示板を紹介します。

↓野生動物のために、食べ物やゴミは捨てないでね

↓ガラガラヘビも出る恐れありです。
今まで一度もお目にかかったことありませんし、
これからも出会いませんように。

↓これ読む限りでは、結構危なそうよね。
(ヘビと同様、怖いものにあったことないけどー)
でも、ここ散歩&サイクリングコースなのよ。


パークレンジャーの人たちがここを守る仕事をしています。
でもって、この地域では、自然保護のため、これ以上家を建てたりできないのですって。
でね、どんな動物が出るかのリストが貼ってあったのですが、
その中にグレーターロードランナーと書いてありました。
やっぱり、この間見たのは、そうに違いない
コットンテールラビット、この野うさぎはもうそこいらじゅうで見れます。

それでは、木曜テニス
あと数時間後に行ってきま~す





5分ほど奥まった所まで歩くと掲示板があります。

動くものを撮るのは難しいので、今回はこの掲示板を紹介します。


↓野生動物のために、食べ物やゴミは捨てないでね


↓ガラガラヘビも出る恐れありです。

今まで一度もお目にかかったことありませんし、
これからも出会いませんように。


↓これ読む限りでは、結構危なそうよね。

(ヘビと同様、怖いものにあったことないけどー)
でも、ここ散歩&サイクリングコースなのよ。



パークレンジャーの人たちがここを守る仕事をしています。

でもって、この地域では、自然保護のため、これ以上家を建てたりできないのですって。
でね、どんな動物が出るかのリストが貼ってあったのですが、
その中にグレーターロードランナーと書いてありました。

やっぱり、この間見たのは、そうに違いない

コットンテールラビット、この野うさぎはもうそこいらじゅうで見れます。


それでは、木曜テニス

あと数時間後に行ってきま~す


2008年04月28日
腕章
今、暑くて暑くて~~


予報ですと、本日の最高気温98度(37℃)ですと~~
ところでー、
昨日…
次男が日本語補習校からこれ↓を(私へと)持って帰ってきました。

幹事総会もまだなのに~(もうすぐですがー)
写真 撮ったはいいけれどー、
自分のが全然採用されなかったりして…
運動会とかで、動く被写体を撮るのは難しいものね~
ファイブKさん、ボランティアでいらっしゃいませんかぁ~

テニスの方はー
今週からイブニングクラスは木曜日のを試してみるつもりです。
コーチは、以前にも習ったことのある (ちょっと)おじいちゃんコーチです。
サイトでクラスの登録状況を調べてみると、今のとこ生徒は3人です。
私が入って4人で、丁度いいかも。
それとも、ヒーコラかな。
因みに、水曜日は(今のとこ)5人登録しています。
メンバーは先週と同じと思われます。
悩むとこですが…
水曜日、一日中 忙しかったしなぁ~

っでー、
渡り鳥のように、次のセッションは木曜日へ飛ぶことにしよっと~
ではではー



予報ですと、本日の最高気温98度(37℃)ですと~~

ところでー、
昨日…
次男が日本語補習校からこれ↓を(私へと)持って帰ってきました。



幹事総会もまだなのに~(もうすぐですがー)
写真 撮ったはいいけれどー、
自分のが全然採用されなかったりして…

運動会とかで、動く被写体を撮るのは難しいものね~

ファイブKさん、ボランティアでいらっしゃいませんかぁ~


テニスの方はー

今週からイブニングクラスは木曜日のを試してみるつもりです。
コーチは、以前にも習ったことのある (ちょっと)おじいちゃんコーチです。
サイトでクラスの登録状況を調べてみると、今のとこ生徒は3人です。
私が入って4人で、丁度いいかも。

それとも、ヒーコラかな。

因みに、水曜日は(今のとこ)5人登録しています。
メンバーは先週と同じと思われます。
悩むとこですが…
水曜日、一日中 忙しかったしなぁ~


っでー、
渡り鳥のように、次のセッションは木曜日へ飛ぶことにしよっと~

ではではー

2008年04月21日
どうする? 私
カレッジの春学期が5月21日で終わります。
その翌週から夏のセッションが始まります。
(夏のセッションは、クラス数も少なく期間も短いのです。)
まだ、夏のレジストレーションしてません。
これから、何だか忙しくなりそうだから、
様子を伺いながら決めようかな。
もうすぐ、日本語補習校の幹事総会があるのよね~
この前、卒業学年の幹事経験のある、お母さんに話を聞いたら、
1年間、大変だったよ~
と声を上げて言っていました。
やはり、役員の次に大変なのは、卒業学年の幹事なのでしょう。
でも、テニスだけは外せませんね。
身体のバランスのためにはヨガも続けたいところです。
となると、何を外すか決まってくるよね~
それと、テニスはどこで続けるか思案中です。
来月は、また違うコーチのクラス試そうかな。
写真は、春らしいフラワーバスケットです。

ではではー
その翌週から夏のセッションが始まります。
(夏のセッションは、クラス数も少なく期間も短いのです。)
まだ、夏のレジストレーションしてません。

これから、何だか忙しくなりそうだから、
様子を伺いながら決めようかな。
もうすぐ、日本語補習校の幹事総会があるのよね~

この前、卒業学年の幹事経験のある、お母さんに話を聞いたら、
1年間、大変だったよ~

と声を上げて言っていました。

やはり、役員の次に大変なのは、卒業学年の幹事なのでしょう。

でも、テニスだけは外せませんね。

身体のバランスのためにはヨガも続けたいところです。
となると、何を外すか決まってくるよね~

それと、テニスはどこで続けるか思案中です。
来月は、また違うコーチのクラス試そうかな。

写真は、春らしいフラワーバスケットです。


ではではー

2008年04月20日
オリジナル
始めに断わっておきますが、テニスの話ではありません。
あっ、いつものことだから、今日に限って断わることないですよね。
というか、実は かなりしょ~もない話なものでー
以前 韓流「きのこの山」という記事を書きました。
今日はね、なんだかもう面白いサイトを次男が見つけたので紹介したいと思います。
韓流いろいろ です。
中には知っているのもありましたが、一度にたくさん載っているとびっくりです~
私にウケたのは、美容室PAMA かな。
テニスのテキストまでありましたね。古そうだけどー
このサイトを見つけたキッカケはね、
次男が学校で
ポッキー
ペペロ(韓流ポッキー)
の話に巻き込まれたからなんです。
どっちがオリジナルかという論争
(大袈裟な…
)
小学生じゃないのだから、もっと程度の高い話題で盛り上がってね。
ではではー
(タイトルはオリジナルの方が平和でしょ。 パ○リなんて…)
あっ、いつものことだから、今日に限って断わることないですよね。

というか、実は かなりしょ~もない話なものでー

以前 韓流「きのこの山」という記事を書きました。
今日はね、なんだかもう面白いサイトを次男が見つけたので紹介したいと思います。
韓流いろいろ です。
中には知っているのもありましたが、一度にたくさん載っているとびっくりです~

私にウケたのは、美容室PAMA かな。

テニスのテキストまでありましたね。古そうだけどー

このサイトを見つけたキッカケはね、
次男が学校で
ポッキー

の話に巻き込まれたからなんです。
どっちがオリジナルかという論争


小学生じゃないのだから、もっと程度の高い話題で盛り上がってね。

ではではー

(タイトルはオリジナルの方が平和でしょ。 パ○リなんて…)
2008年04月16日
サービス向上?!
今日は、あの暑さも落ち着き丁度いい陽気です。
(本当の真夏の熱波が怖いですねー

)
っで、買い物、カーウォッシュ、郵便局に行ったりと雑用を
私にしては効率よく済ませてきました。

4月15日はアメリカでは確定申告の締切日で
郵便局が混む日だと思ったのですが、
(こんな日に行ったのは初めてでした~)
確かに人は多かったですけど、覚悟して行ったほど待ちませんでした。
(今ではE-ファイルもありますしね~
)
待たせないようにと、郵便局員の人が増えてましたし、
ロビーにお世話係の人もいましたよ。
アメリカにしては、サービス良くなったんじゃないの って思ってしまいました。

そうなのよぉ~
テニスのサービスも向上してほしいものよね。。。

えっと、何か…

失礼しましたっ



(本当の真夏の熱波が怖いですねー



っで、買い物、カーウォッシュ、郵便局に行ったりと雑用を
私にしては効率よく済ませてきました。


4月15日はアメリカでは確定申告の締切日で
郵便局が混む日だと思ったのですが、
(こんな日に行ったのは初めてでした~)
確かに人は多かったですけど、覚悟して行ったほど待ちませんでした。

(今ではE-ファイルもありますしね~

待たせないようにと、郵便局員の人が増えてましたし、
ロビーにお世話係の人もいましたよ。

アメリカにしては、サービス良くなったんじゃないの って思ってしまいました。


そうなのよぉ~
テニスのサービスも向上してほしいものよね。。。


えっと、何か…


失礼しましたっ



2008年04月15日
当たりました。。。
いや~~、この数日、真夏のように暑いんですよ。


友達の家では、もうエアコン使ったとか~
(ちょっと早すぎないかい
)
うちでは、夜中まで 窓 開けっ放しでしたよ。
ところで、この間、ひろちゃんとこで「くじ運」がいいとか話題になっていましたが、
わ、私もとうとう当たりました

今日、お電話いただいてー、
くじに当たりました。
お願いできますか。
な、なんと電話は、日本語補習校の役員さん(副会長)からでした。
うちの子のクラス、学級幹事の立候補者がいなかったので、役員さんがくじで決めるしかなかったのだそうです。
っで、私が見事 当選したそうです。
そんなわけで、学級幹事 引き受けることになりました。
日本語補習校の保護者歴?16年で、5度目の学級幹事です。
(立候補した年やじゃんけんで負けた年もありました。)
今年はというとー、卒業生となる学年の幹事は他の学年より大変なので、避けたかったのですぅー
卒業アルバムの製作も担当しなくっちゃいけないのよ。
写真の腕、上げなくちゃね。
PCスキルも必要だよね~
やっぱり大変そうだよ。
役員には一度も当たったことなかったのはラッキーでしたが~
うちにとって補習校最後の年の学級幹事
頑張らせていただきまっす。

次こそ、ひろちゃんとこみたいに何か賞品でも当たってくれーー
ではではー



友達の家では、もうエアコン使ったとか~

(ちょっと早すぎないかい

うちでは、夜中まで 窓 開けっ放しでしたよ。

ところで、この間、ひろちゃんとこで「くじ運」がいいとか話題になっていましたが、
わ、私もとうとう当たりました


今日、お電話いただいてー、
くじに当たりました。
お願いできますか。
な、なんと電話は、日本語補習校の役員さん(副会長)からでした。

うちの子のクラス、学級幹事の立候補者がいなかったので、役員さんがくじで決めるしかなかったのだそうです。
っで、私が見事 当選したそうです。

そんなわけで、学級幹事 引き受けることになりました。

日本語補習校の保護者歴?16年で、5度目の学級幹事です。
(立候補した年やじゃんけんで負けた年もありました。)
今年はというとー、卒業生となる学年の幹事は他の学年より大変なので、避けたかったのですぅー

卒業アルバムの製作も担当しなくっちゃいけないのよ。

写真の腕、上げなくちゃね。

PCスキルも必要だよね~


役員には一度も当たったことなかったのはラッキーでしたが~
うちにとって補習校最後の年の学級幹事
頑張らせていただきまっす。


次こそ、ひろちゃんとこみたいに何か賞品でも当たってくれーー

ではではー

2008年03月24日
フローラルジャパン
今日はイースターサンデーです。
morikoさんの記事を読んで、バッドラックにならないように新しいシャツを着てみました。

春休みに遊びに来ている娘に負けず、次男の方も昨日はディズニーランドに行き、そのまま友達宅にお泊りー。
日本語補習校も春休みなので、子供が遊びモードになるのも仕方ありませんね。
これで帰国の友達もいるので、送別会も兼ねていたのです。
ひろちゃんが帰国したのも春でしたね。
もう、あれから3年も経ったのぉ

子供達がいない間に、家の片付けをしていたリュリュでした。
ところで、ちょっと興味深い動画があったので紹介します。
(娘に教えてもらったんだけどね。
)
フローラルジャパンとモダン東京というタイトルの映像です。
(知ってた方もおいででしょうが~)
http://www.youtube.com/watch?v=nz34m4dZpw8
戦前の、東京の美しい映像に感動しました。

今日の締めくくりは、豆知識

Indian Wellsー 昔、ネイティブアメリカンたちが水を求めて滞在した場所だそうです。

明日は、約2週間ぶりのテニスです。

でもって、娘は日本に戻ります。


morikoさんの記事を読んで、バッドラックにならないように新しいシャツを着てみました。


春休みに遊びに来ている娘に負けず、次男の方も昨日はディズニーランドに行き、そのまま友達宅にお泊りー。

日本語補習校も春休みなので、子供が遊びモードになるのも仕方ありませんね。
これで帰国の友達もいるので、送別会も兼ねていたのです。
ひろちゃんが帰国したのも春でしたね。
もう、あれから3年も経ったのぉ


子供達がいない間に、家の片付けをしていたリュリュでした。

ところで、ちょっと興味深い動画があったので紹介します。
(娘に教えてもらったんだけどね。

フローラルジャパンとモダン東京というタイトルの映像です。

(知ってた方もおいででしょうが~)
http://www.youtube.com/watch?v=nz34m4dZpw8
戦前の、東京の美しい映像に感動しました。

今日の締めくくりは、豆知識


Indian Wellsー 昔、ネイティブアメリカンたちが水を求めて滞在した場所だそうです。

明日は、約2週間ぶりのテニスです。


でもって、娘は日本に戻ります。


2008年03月19日
マンガ
前記事で書いたように、お近くのスペクトラムというショッピングモールに行ってきました。
夜だったので、こんな感じです。


あっ、お題はマンガでしたね。
それで、本屋さんにも立ち寄りました。
日系の本屋さんでなくて、アメリカの本屋さんでもManga売ってるんですよ。
日本のマンガは、ここでも人気のようです。


最近、カメラをよく持ち歩いているような気がします。
本屋さんの中まで撮っちゃったよ。
後で思ったんだけど、「テニスの王子様」探して写せばよかったかなっと。。。
(暇な私ねぇ~)
本屋さんの一角にはスタバが入っていて、一休みもできますよ。
ではではー
夜だったので、こんな感じです。



あっ、お題はマンガでしたね。
それで、本屋さんにも立ち寄りました。
日系の本屋さんでなくて、アメリカの本屋さんでもManga売ってるんですよ。

日本のマンガは、ここでも人気のようです。



最近、カメラをよく持ち歩いているような気がします。

本屋さんの中まで撮っちゃったよ。

後で思ったんだけど、「テニスの王子様」探して写せばよかったかなっと。。。
(暇な私ねぇ~)
本屋さんの一角にはスタバが入っていて、一休みもできますよ。

ではではー

2008年03月18日
インディアンウェルズ
に行ってきたのは、私ではありません。
先週の土曜日の朝早くにインディアンウェルズに出かけていったのは、(娘の)BFくん一家でした。
言うまでもなく、パシフィック・ライフ・オープンを観に行ったわけです。
でも、お気に入りの選手の試合は観れなかったそうです。
フリーウェイだけでも2時間強のドライブですが、下りてから混んでいて会場までも2時間かかったそうです。
そんでもって、帰りは大雨だったそうです。


途中、山道を運転しなければいけないので、結構危ないのですよ~
(この辺は、降りそうで降らなかったのですが)
というわけで、疲れて帰ってきたようです。
もっと近ければ、私も行こうという気になるのですけど。
そっち方面は、デザートヒルズ・アウトレットまでしか運転したことありませんし、そこまでの運転でも私にとっては遠出で、とっても疲れるのでした。
この日は、うちではNちゃん一家と一緒にお食事でした。
娘に会いた~いと言うことで、Nちゃんから食事に行こうとお誘いが~
帰りには、スペクトラムに寄ってショッピングしてきました。
娘が帰ってきて一番楽しんでいるのは、私です。

さて、今週はカレッジが春休みです。
つまりテニスもお休みなのですが、ちょうどいい時に春休みになりました。
でも、娘は友達と会う約束等で半分以上予定が埋まっているそう。
ではではー

先週の土曜日の朝早くにインディアンウェルズに出かけていったのは、(娘の)BFくん一家でした。
言うまでもなく、パシフィック・ライフ・オープンを観に行ったわけです。
でも、お気に入りの選手の試合は観れなかったそうです。

フリーウェイだけでも2時間強のドライブですが、下りてから混んでいて会場までも2時間かかったそうです。

そんでもって、帰りは大雨だったそうです。



途中、山道を運転しなければいけないので、結構危ないのですよ~
(この辺は、降りそうで降らなかったのですが)
というわけで、疲れて帰ってきたようです。
もっと近ければ、私も行こうという気になるのですけど。

そっち方面は、デザートヒルズ・アウトレットまでしか運転したことありませんし、そこまでの運転でも私にとっては遠出で、とっても疲れるのでした。

この日は、うちではNちゃん一家と一緒にお食事でした。

娘に会いた~いと言うことで、Nちゃんから食事に行こうとお誘いが~

帰りには、スペクトラムに寄ってショッピングしてきました。

娘が帰ってきて一番楽しんでいるのは、私です。


さて、今週はカレッジが春休みです。

つまりテニスもお休みなのですが、ちょうどいい時に春休みになりました。
でも、娘は友達と会う約束等で半分以上予定が埋まっているそう。

ではではー

2008年02月17日
GOBO
以前、日系スーパーでアメリカ人のおばさんにパン粉のことで話かけられたことを記事にしましたが、今日はおじさんに話しかけられました。
レジのとこで、カートから品物を出し並べていると
おぉ、その根っこは何ですか~
と私の後ろに並んでいた白人のおっちゃんが興味津々 聞いてきました。
思いがけない質問に焦るリュリュでした。
牛蒡って英語で何て言うのか知らないし~

それに、どんどん聞いてきそうな気がするよぉ~


ごめんなさいね、英語ではわからないわ。
すると、あきらめきれないおっちゃんが、レジの人に「これは何だ?」と聞いたら、
ジャパニーズゴボー
という答えー。
(あっ、それだけでいいの?
)
おっちゃんは、「こんな根っこ初めて見たよ。」とやたら感激してました。
そんなおっちゃんの買い物は、キムチの瓶詰(大)1個だけでした。
よっぽどキムチの好きな外人さんなのね。
(って、自分が外人でしたっ。)
帰宅した私は、早速 牛蒡のことを英語で何ていうのか
説明はどうなっているのか調べたのでした。
(欧米では雑草扱いだそうですが。。。)
よし、今度はいつでも聞いてきてね。
うそ、うそ、調べたそばから忘れてます。
さて、今度は、何を聞かれるのやら~

レジのとこで、カートから品物を出し並べていると
おぉ、その根っこは何ですか~

と私の後ろに並んでいた白人のおっちゃんが興味津々 聞いてきました。
思いがけない質問に焦るリュリュでした。

牛蒡って英語で何て言うのか知らないし~


それに、どんどん聞いてきそうな気がするよぉ~



ごめんなさいね、英語ではわからないわ。

すると、あきらめきれないおっちゃんが、レジの人に「これは何だ?」と聞いたら、
ジャパニーズゴボー
という答えー。


おっちゃんは、「こんな根っこ初めて見たよ。」とやたら感激してました。
そんなおっちゃんの買い物は、キムチの瓶詰(大)1個だけでした。

よっぽどキムチの好きな外人さんなのね。
(って、自分が外人でしたっ。)
帰宅した私は、早速 牛蒡のことを英語で何ていうのか
説明はどうなっているのか調べたのでした。

(欧米では雑草扱いだそうですが。。。)
よし、今度はいつでも聞いてきてね。

うそ、うそ、調べたそばから忘れてます。

さて、今度は、何を聞かれるのやら~

2008年02月16日
プレジデントデー
今日は、リンカーン16代大統領の誕生日に因んでカレッジがお休みなんだけど、金曜日は何のクラスも取ってないので関係ありません。
本当のリンカーンの誕生日は2月12日です。
ここの学校区では、小学校から高校まで月曜日(11日)がお休みでした。
んでもって、来週の月曜日(2月の第3月曜日)は、ワシントン初代大統領の生誕を記念した国民の祝日なんです。
これがプレジデントデーです。
2人の大統領の生誕を一緒に祝って、祝日が1日しかないところもあるようです。
(てか、それが普通なのね~)
ワシントンの誕生日は2月22日で、なんと娘の誕生日と一緒なんですよ。
国にとっても我が家にとってもめでたい2月でございます。
あっ、でも、月曜日はテニスクラスがあるというのにお休みなのね。
カレッジはうまいこと4連休にし、
子供の学校は2週続けて月曜日がお休みというわけです。
子供にとっては嬉しいお休みですね。
その前に明日は日本語補習校があるよぉ~
ではではー

本当のリンカーンの誕生日は2月12日です。

ここの学校区では、小学校から高校まで月曜日(11日)がお休みでした。
んでもって、来週の月曜日(2月の第3月曜日)は、ワシントン初代大統領の生誕を記念した国民の祝日なんです。
これがプレジデントデーです。

2人の大統領の生誕を一緒に祝って、祝日が1日しかないところもあるようです。

ワシントンの誕生日は2月22日で、なんと娘の誕生日と一緒なんですよ。

国にとっても我が家にとってもめでたい2月でございます。

あっ、でも、月曜日はテニスクラスがあるというのにお休みなのね。

カレッジはうまいこと4連休にし、
子供の学校は2週続けて月曜日がお休みというわけです。
子供にとっては嬉しいお休みですね。
その前に明日は日本語補習校があるよぉ~

ではではー

2008年02月15日
自国の名前
テニスクラスを秋学期から続けて取っている女性にキランちゃんがいます。
彼女とはゲームをしたことないのですが、ボールマシンや先生の球出しで並んでいるときにちょこっと話したりしてました。
名前さえ知らなかったので、出席簿にチェック
するときに
何て名前なの~
って感じで一緒になって覗き込みました。
(スペルを見た方が忘れにくいしね。
)
って言うかお互いに出席簿で名前を確認し合ったのですよ。
そこで初めてキランちゃん
だと知りました。
なんだぁ、可愛くて覚えやすい名前じゃないの~
(ウランちゃん、ポロンちゃん、ドキンちゃんみたいね~)
でも、この名前、アメリカンネームぽくないし、ついでにナショナリティーも知りたいし
アメリカンネームなの
(なんかわざとらしい?)
と聞いてみたらインディアンネームとのことでした。
そこでキランちゃんが
子供達にもインドの名前を付けたのよ。
とのことで、私もすかさず
私も子供達に日本の名前を付けたのよ。
と言ったら、
あら、あなた日本人だったのぉ~
中国人だと思っていたわ~
やはり名前を確認しただけでは日本人だとわからなかったようです。
典型的(古風)な日本女性の名前なんだけどね。
前、私の友達があなたのナショナリティーを聞いてきたので、
チャイニーズだって言ってしまったわ~
と言ってました。
(因みにその友達は今 テニスクラスを取っていません。)
まっ、確かにチャイニーズと答えていれば はずれる率は少ないかもしれませんが…
そんなこんなで、
やっとお互いの名前とナショナリティーを確認し合えました。
(ラストネームまで覚えるのはお互い無理でしたけど。
)
ではではー
彼女とはゲームをしたことないのですが、ボールマシンや先生の球出しで並んでいるときにちょこっと話したりしてました。
名前さえ知らなかったので、出席簿にチェック

何て名前なの~


(スペルを見た方が忘れにくいしね。

って言うかお互いに出席簿で名前を確認し合ったのですよ。

そこで初めてキランちゃん

なんだぁ、可愛くて覚えやすい名前じゃないの~

(ウランちゃん、ポロンちゃん、ドキンちゃんみたいね~)
でも、この名前、アメリカンネームぽくないし、ついでにナショナリティーも知りたいし
アメリカンネームなの

と聞いてみたらインディアンネームとのことでした。

そこでキランちゃんが
子供達にもインドの名前を付けたのよ。
とのことで、私もすかさず
私も子供達に日本の名前を付けたのよ。
と言ったら、
あら、あなた日本人だったのぉ~

中国人だと思っていたわ~
やはり名前を確認しただけでは日本人だとわからなかったようです。
典型的(古風)な日本女性の名前なんだけどね。

前、私の友達があなたのナショナリティーを聞いてきたので、
チャイニーズだって言ってしまったわ~
と言ってました。

(因みにその友達は今 テニスクラスを取っていません。)
まっ、確かにチャイニーズと答えていれば はずれる率は少ないかもしれませんが…

そんなこんなで、
やっとお互いの名前とナショナリティーを確認し合えました。
(ラストネームまで覚えるのはお互い無理でしたけど。

ではではー

2008年02月10日
遠くの山には雪が~
初夏のような陽気のこの頃ですが、
南カリフォルニアでも雪が降るんですよ~
といっても山側の方ですがー。
空気が澄んでいると遠くの雪山がきれいに見えるのです。
私もファイブKさんのように写真でもと思い撮ってみたのですが、
目に見えるようにきれいには撮れませんでしたー。
腕も悪けりゃカメラも古いということで。

白いのは雲じゃなくて、雪山です。
ここから1時間半ほどドライブ
すれば、スキー場だってあるんですよ。
海に山にテニスにと遊ぶこと?には事欠きません。
ではではー
南カリフォルニアでも雪が降るんですよ~

といっても山側の方ですがー。

空気が澄んでいると遠くの雪山がきれいに見えるのです。

私もファイブKさんのように写真でもと思い撮ってみたのですが、
目に見えるようにきれいには撮れませんでしたー。

腕も悪けりゃカメラも古いということで。



白いのは雲じゃなくて、雪山です。

ここから1時間半ほどドライブ


海に山にテニスにと遊ぶこと?には事欠きません。

ではではー

2008年01月30日
アメリカ市民権
昨日、NちゃんがUSシチズンシップの面接試験に合格しました。
あとは、宣誓式に出席するだけだそうです。
家でやったアメリカ人のご主人(弁護士さん)との面接練習
の方がよっぽど難しかったそうです。
そんなわけで、Nちゃんが近くまで来ていたので、
私はヨガのクラスが終わるとすぐに待ち合わせ場所の日系スーパーまで出かけてきました。

この日系スーパーが待ち合わせ場所というのが、いかにも日本人の奥さんらしいでしょ。

ついでに買い物できるから、言うことなし。
Nちゃんは先に来ていて、本屋さんで文庫本を
SHISEIDO
で化粧品を買っていました。(アメリカで資生堂の化粧品は一般主婦にとっては高級です。)
私は食料品
にしか用はありませんでした。
でね、ここのイタリアントマトのケーキセット
が$3.50なんです
なんて安いのでしょう~
ケーキはお持ち帰りだと1ピース$4.00ほどなのに、その場でいただくとコーヒーがついて、しかも安くなるのですよ。
(だったら、高いケーキを食べてきましょう~
)
リュリュは、抹茶ティラミスのセットを食べましたよ~
さて、Nちゃん、宣誓式が無事に終わると晴れてアメリカ市民になるのですね。

あとは、宣誓式に出席するだけだそうです。
家でやったアメリカ人のご主人(弁護士さん)との面接練習


そんなわけで、Nちゃんが近くまで来ていたので、
私はヨガのクラスが終わるとすぐに待ち合わせ場所の日系スーパーまで出かけてきました。


この日系スーパーが待ち合わせ場所というのが、いかにも日本人の奥さんらしいでしょ。


ついでに買い物できるから、言うことなし。

Nちゃんは先に来ていて、本屋さんで文庫本を
SHISEIDO

私は食料品



でね、ここのイタリアントマトのケーキセット



なんて安いのでしょう~

ケーキはお持ち帰りだと1ピース$4.00ほどなのに、その場でいただくとコーヒーがついて、しかも安くなるのですよ。

(だったら、高いケーキを食べてきましょう~

リュリュは、抹茶ティラミスのセットを食べましたよ~

さて、Nちゃん、宣誓式が無事に終わると晴れてアメリカ市民になるのですね。

2008年01月27日
3歳
3歳って誰が~
リュリュの孫か、はたまた隠し子か


この間も申しましたように、
今日(1月26日)は、リュウ
の3歳の誕生日です。

当時、わんこを飼いたいと家族が言うのを私一人が反対しましたが…
4
1 じゃ、勝てるわけもなく
実際に生後8週(だったかな)のわんこを見たら、
あまりの可愛さにリュリュまでも~
(見に行ったのがいけなかったよ~
)

思ったとおり、結局 家にいる時間が一番長い私が
一番わんこの世話をしています。
あっ、でもシャンプーだけは息子が必ずしてくれます。
だって、男の子同士だもんね。
(えっ、関係ない?)
そうそう、これが75%OFFのトナカイさんです。

あとで、ちゃんとラップしてプレゼントあげます。

リュリュの孫か、はたまた隠し子か



この間も申しましたように、
今日(1月26日)は、リュウ



当時、わんこを飼いたいと家族が言うのを私一人が反対しましたが…
4

実際に生後8週(だったかな)のわんこを見たら、
あまりの可愛さにリュリュまでも~

(見に行ったのがいけなかったよ~


思ったとおり、結局 家にいる時間が一番長い私が
一番わんこの世話をしています。

あっ、でもシャンプーだけは息子が必ずしてくれます。

だって、男の子同士だもんね。

そうそう、これが75%OFFのトナカイさんです。


あとで、ちゃんとラップしてプレゼントあげます。

2008年01月20日
プレゼント買った。。。
もうすぐ、うちのリュウ
の誕生日です。
そんなんで、お近くのPETSMARTへ行ってきました。
わんこのご飯
のストックがなくなりそうだったしね。
プレゼントは何にしようかなぁ~と見ていたら、
なっ、なんと わんこのおもちゃが
75%OFF
というのが目に入りましたっ
でも、それはクリスマス用
のおもちゃの売れ残りでした。
ということで、見ずに通過~
わんこのご飯やら、おやつやらカートに乗っけて
定価で売られているおもちゃを一通り見て(ここでひとつゲット)
やっぱり75%OFFが気になってきて、その売り場に戻ってきました。
よく見ると可愛いし、季節感を気にせず(わんこも気にしないよね~
)
トナカイさんの小さなぬいぐるみを買っちゃいました。
これがね、お腹のとこをプッシュするとわんわんとメロディーが聞こえてくるのよ。
I wish you a Merry Christmas~
今年のクリスマスでなく、来週のリュウの誕生日にあげますけど、
まっ、いいよね。
(他にもあるしね。)
こんなオーナーなんです、私。
ではではー

そんなんで、お近くのPETSMARTへ行ってきました。
わんこのご飯


プレゼントは何にしようかなぁ~と見ていたら、
なっ、なんと わんこのおもちゃが


というのが目に入りましたっ

でも、それはクリスマス用


ということで、見ずに通過~

わんこのご飯やら、おやつやらカートに乗っけて
定価で売られているおもちゃを一通り見て(ここでひとつゲット)
やっぱり75%OFFが気になってきて、その売り場に戻ってきました。

よく見ると可愛いし、季節感を気にせず(わんこも気にしないよね~

トナカイさんの小さなぬいぐるみを買っちゃいました。

これがね、お腹のとこをプッシュするとわんわんとメロディーが聞こえてくるのよ。


今年のクリスマスでなく、来週のリュウの誕生日にあげますけど、

まっ、いいよね。

こんなオーナーなんです、私。

ではではー

2008年01月19日
Spring Semester 2008
今週から春学期が始まりました。
週3日に時間数を減らした分、あとの日はのんびりしている(ダラけている)リュリュです。
まずは、テニスのクラス
ですが、顔見知りは2人だけでした。
台湾人のジョナサンくんがいました。彼はフルタイムスチューデントで、UCなどの4年制大学への編入を目指しています。在米数ヶ月なのに英語を流暢に話します。(えっとぉ~私は…
)テニスのあとは、USヒストリーのクラスを取っているそうです。うちの上の子たちと同じような年ですし、もう応援しちゃいます
生徒は、いつものことですが、おじさん・おばさんが数名で、あとは若者ばかり。
(スーちゃん
は、やはりいませんでした。)
先生
はラティーノ系です。このカレッジのバスケットボールチームのコーチもしているそうです。
この先生は40代前半くらいかな。(前は、ロシア系のおじいちゃん先生でしたが
)
まだ始まったばかりなので、内容はちょっともの足りなかったですが(話が長かったです。
)、来週からいっぱい打たせてくれるかな~
早速、例のおニューのバックパック使っています。
なかなか良いですよぉ~
テニスのあとはヨガのクラスなので、テキスト、ファイル、タオル等も十分入ります。
ヨガのクラスも顔見知りが数名いましたよ。
このクラスは今回、人数が多くてびっくりしました。
でも、だんだん淘汰されて?丁度いい人数になると思います。
たいがい、どのクラスもそうです。
リュリュの隣でムキムキのでっかい若者
がポーズの練習しているのには、ちょっと違和感が~
おばさんの隣には、おばさんがいると安心感があります。
来週の月曜日は、Martin Luther King Jr. Dayのため休校です。
火曜日から頑張りましょう。(おっと、この日は英語だぁ~
)
そうそう、昨日、運転免許証が届きましたよ。
しっかり10年前の写真を使ってー
(これで同じ顔の免許証、3枚目です。
)
ではではー

週3日に時間数を減らした分、あとの日はのんびりしている(ダラけている)リュリュです。

まずは、テニスのクラス

台湾人のジョナサンくんがいました。彼はフルタイムスチューデントで、UCなどの4年制大学への編入を目指しています。在米数ヶ月なのに英語を流暢に話します。(えっとぉ~私は…


生徒は、いつものことですが、おじさん・おばさんが数名で、あとは若者ばかり。

(スーちゃん

先生

この先生は40代前半くらいかな。(前は、ロシア系のおじいちゃん先生でしたが

まだ始まったばかりなので、内容はちょっともの足りなかったですが(話が長かったです。


早速、例のおニューのバックパック使っています。

なかなか良いですよぉ~

テニスのあとはヨガのクラスなので、テキスト、ファイル、タオル等も十分入ります。
ヨガのクラスも顔見知りが数名いましたよ。

このクラスは今回、人数が多くてびっくりしました。

でも、だんだん淘汰されて?丁度いい人数になると思います。
たいがい、どのクラスもそうです。
リュリュの隣でムキムキのでっかい若者


おばさんの隣には、おばさんがいると安心感があります。

来週の月曜日は、Martin Luther King Jr. Dayのため休校です。
火曜日から頑張りましょう。(おっと、この日は英語だぁ~

そうそう、昨日、運転免許証が届きましたよ。

しっかり10年前の写真を使ってー

(これで同じ顔の免許証、3枚目です。

ではではー

2008年01月11日
DLリニューアル
リュリュは来月、早速ひとつ年を取るわけですが、
(早い話が誕生日なわけです。
)
それに先立ち、ドライバーライセンスの更新のお知らせが届いています。
手続きはいたって簡単で、更新料のチェックを添えて用紙にサインをして送り返すか
インターネットで手続きを済ませるかーです。
5年前はこのインターネットで手続きというのがなかったので、今回はこれでやってみました。
切手代も節約できるしね。
クリック、クリック、クリックですぐに手続き完了
(逆に簡単すぎて怖いかも~
)
っで、不思議なのが、またまた同じ写真使うのかってこと。
今年こそは、写真撮りに出向かなければいけないだろうと思っていたのに~
これじゃ10年前の写真と同じだよ。いいのぉ~
そして、この先また5年同じ写真だよね。
(この20年で2回しか写真撮ってません。
)
日本だとどうなのでしょうか
日本の古い運転免許証もちゃんと手元にありますが、
これがあると海外の運転免許証からの切り替え手続きもスムーズにいくらしいですね。
でも、日本では怖くて運転できないと思います。
縦列駐車だって頭から突っ込んでるのにー
帰国したら教習所で練習した方がよさそうね。
ではではー
(早い話が誕生日なわけです。

それに先立ち、ドライバーライセンスの更新のお知らせが届いています。
手続きはいたって簡単で、更新料のチェックを添えて用紙にサインをして送り返すか
インターネットで手続きを済ませるかーです。

5年前はこのインターネットで手続きというのがなかったので、今回はこれでやってみました。

切手代も節約できるしね。

クリック、クリック、クリックですぐに手続き完了

(逆に簡単すぎて怖いかも~

っで、不思議なのが、またまた同じ写真使うのかってこと。

今年こそは、写真撮りに出向かなければいけないだろうと思っていたのに~

これじゃ10年前の写真と同じだよ。いいのぉ~

そして、この先また5年同じ写真だよね。

(この20年で2回しか写真撮ってません。

日本だとどうなのでしょうか

日本の古い運転免許証もちゃんと手元にありますが、
これがあると海外の運転免許証からの切り替え手続きもスムーズにいくらしいですね。

でも、日本では怖くて運転できないと思います。
縦列駐車だって頭から突っ込んでるのにー

帰国したら教習所で練習した方がよさそうね。

ではではー

2008年01月09日
ストームの後は
年明けからスローテンポのリュリュです。
先週末のストーム(金曜の夜が凄かった~
)が過ぎ去った後も
どうもしっくりこない天気が続いている南カリフォルニアなんです。
(まっ、テニスの予定はないのですけどね。)
ストームの後は小枝や葉っぱが至る所に落ちていて、
散歩道もひどいことになっていました。
っが、もうすっかりきれいになっています。
それにしても、来週の月曜日までテニス
の予定がありません。。。
(かっ、身体が重い~~
)
春学期
のテニスの先生は(夏のセッション、秋学期とは)違う先生なのです。
スーちゃんは仕事してて、うまく時間の調整がつかずクラスが取れなくなったそうです。
さてさて、次回はどんなメンバーなのでしょうか~

昨日は、(一時帰国していた)はじめちゃんから日本のお土産をもらいました。
写真を撮る前に1個試食しました。美味し~い

ゆっくりとお茶の時間にいただくとしましょう。
おっ
ひろちゃんからは飛び出すカードが届いていたのよね~
可愛い~

二人とも ありがとね~
えっとぉ~、
ひろちゃんからのメッセージに
テニスも頑張りましょう
とありました。
うん、頑張るからね~
頑張った分、少しは上手くなればいいのだけど…
ではではー

先週末のストーム(金曜の夜が凄かった~


どうもしっくりこない天気が続いている南カリフォルニアなんです。
(まっ、テニスの予定はないのですけどね。)
ストームの後は小枝や葉っぱが至る所に落ちていて、

散歩道もひどいことになっていました。

っが、もうすっかりきれいになっています。

それにしても、来週の月曜日までテニス


(かっ、身体が重い~~

春学期


スーちゃんは仕事してて、うまく時間の調整がつかずクラスが取れなくなったそうです。

さてさて、次回はどんなメンバーなのでしょうか~


昨日は、(一時帰国していた)はじめちゃんから日本のお土産をもらいました。

写真を撮る前に1個試食しました。美味し~い



ゆっくりとお茶の時間にいただくとしましょう。

おっ

ひろちゃんからは飛び出すカードが届いていたのよね~

可愛い~



二人とも ありがとね~

えっとぉ~、
ひろちゃんからのメッセージに


とありました。
うん、頑張るからね~

頑張った分、少しは上手くなればいいのだけど…

ではではー

2008年01月03日
今年もよろしくね♪


今年もよろしくお願い申し上げます。

ちょっと遅いご挨拶になってしまいましたー。

昨日は、お天気も良く気持ちのいい元旦の朝を迎えることができました。
てね、日本からの電話で起こされたのだけど…

(起こしてくれてありがとう~)
大晦日には、こっちでも「紅白歌合戦」が放映されました。
日本と違うのは、CMがあることです。
日系企業 計28社の提供です。

約1時間ごとにCMが入るのでしたー。(15~20分ごとじゃなくて良かったけど~)
知らない歌も結構あったので、昔 流行った歌が流れるとなんだかほっとするリュリュでした。


さてさて、今年のリゾリューションは…
いえ、発表はいたしません。

(実は、まだ考え中~

今年も健やかで良い年でありますように

2007年12月30日
良いお年を♪
2週間以上も運動らしいこと
してないので、なんだか老化が加速した
ような気がします。
(だって、肩が凝るんです。。。
これって、?十肩なの
)
次のテニス
の予定まで、これもまた2週間ちょっとある。
自分でソーシャルテニスのお膳立てをするか、Cityのクラスにドロップインするかー
でもしないと早めのテニスは無理かな。
(と思ってるだけで行動になかなか出れません。。。
)

ところで、ここはクリスマスの飾り付けのまま新年を迎えられるので
楽です。
でもね、ちょこっとお正月らしいリースも飾ってみました。

ブログ開設以来、寄ってくださったりコメントくださったり
ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆さん、良いお年をお迎えくださいね。

ような気がします。

(だって、肩が凝るんです。。。


次のテニス


自分でソーシャルテニスのお膳立てをするか、Cityのクラスにドロップインするかー
でもしないと早めのテニスは無理かな。
(と思ってるだけで行動になかなか出れません。。。


ところで、ここはクリスマスの飾り付けのまま新年を迎えられるので
楽です。

でもね、ちょこっとお正月らしいリースも飾ってみました。


ブログ開設以来、寄ってくださったりコメントくださったり
ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆さん、良いお年をお迎えくださいね。

2007年12月29日
トンカツ
日系スーパーは年末になるととても混むので、昨日 ちょっと早めかなと思いながらも買出しに行ってきました。

っで、買い物をしてるとアメリカ人のおばちゃんに声をかけられました。
パンコハ コレデスカ?
ええ、それですよ~。
ワタシハ トンカツヲ ツクリタイノデス。
ジャパニーズレストランデ タベテ トテモオイシカッタデス。
トンカツニハ コノパンコデ イイノデスネ?
はい。だけど、その前に小麦粉と溶き卵も…
(塩、胡椒も忘れないでね~)
シッテマス。 ソレト、トンカツソースハ ドレデスカ?
I LOVE IT


すぐそばにセール中のお好み焼きソースがあったので、これと似てるけど違うのよね~と言いながら、とんかつソースが置いてある棚までお連れしました。
濃厚なとんかつソースが一番気に入ってたようです。
そのおばちゃん、とって~も喜んでました。
レジでも偶然会ってしまい、そこでまた感謝されてしまいました。
とんかつファンになったアメリカ人のおばちゃん、自分で作る気になったのね~
あとは、上手く作れればいいのですけど~
まっ、おせちの作り方を聞かれなくてよかったです。
紀文のコーナーはあそこですよ。 と言い残し、逃げてたかも。


もう少し前には、トーフスープを作りたいのですがとアメリカ人の女性に声をかけられたことも。
やはり日本食はアメリカに浸透してきているのかな。



っで、買い物をしてるとアメリカ人のおばちゃんに声をかけられました。



ジャパニーズレストランデ タベテ トテモオイシカッタデス。
トンカツニハ コノパンコデ イイノデスネ?

(塩、胡椒も忘れないでね~)

I LOVE IT



すぐそばにセール中のお好み焼きソースがあったので、これと似てるけど違うのよね~と言いながら、とんかつソースが置いてある棚までお連れしました。

濃厚なとんかつソースが一番気に入ってたようです。

そのおばちゃん、とって~も喜んでました。

レジでも偶然会ってしまい、そこでまた感謝されてしまいました。

とんかつファンになったアメリカ人のおばちゃん、自分で作る気になったのね~
あとは、上手く作れればいいのですけど~

まっ、おせちの作り方を聞かれなくてよかったです。

紀文のコーナーはあそこですよ。 と言い残し、逃げてたかも。



もう少し前には、トーフスープを作りたいのですがとアメリカ人の女性に声をかけられたことも。
やはり日本食はアメリカに浸透してきているのかな。

2007年12月28日
アフタークリスマスセール
今日(お昼前)は、晴れていても風があって わんことの散歩も薄手の
ジャケットを羽織っただけでは、寒かったー。

っで、家の中の温度計を見ると22℃でしたー。
今まで24~26℃だったので、確実に寒くなっているぞぉー
これで、家の中でも長袖かな。
引っ越してからのこの家は、狭い分、暖かいようです。
(朝夕は外だと もっとも~っと寒いのですよ~)
さてさて、こちらではアフタークリスマスセールでショッピングモールなどは賑わっていると思われます。
(実際に行ってないのでこんな表現ー
)
私が16日にオンラインで買った服、18日に発送したとのメールが来ていました。
オンラインショップでは、普通便でも4~5日で届くから(今なら)クリスマスにも間に合うとの宣伝文句でした。
おまけに送料無料で$50以上の買い物で$10のギフトカードがもらえるとのこと。
こんな謳い文句にすぐに飛びつくこのわ・た・し…
しかし、$10ギフトカードが先に郵便で届き、肝心の品物が昨日(26日)のお昼になってもまだ届いてなかったのです。
まっ、これプレゼントじゃなかったからいいんだけどね。
それにしても遅いなぁー
と思ってオーダートラッキングで調べてみました。
確かに品物は18日にそこから発送されて→ → →
昨日の早朝の時点で近所の宅配集配所にあることが判明
っで、やっと昨日の午後に届きましたー。
やはりクリスマス前1週間は、宅配便が相当混雑していた模様ー。
(ちなみにこのショップ、メイン州にあるので仕方ないかも)
でね、(前置きが長かったけど
)品物が届いた日に、そのショップからアフタークリスマスセールのメールが来たの。
慌てて自分が買ったもの調べてみたら
セールになってたぁ~~

けれど、よくよく見れば、私の選んだ色はそこには載ってませんでした。
これで、おばさんは安心して年が越せます。

これまた、他愛無い話でー。
ジャケットを羽織っただけでは、寒かったー。


っで、家の中の温度計を見ると22℃でしたー。

今まで24~26℃だったので、確実に寒くなっているぞぉー

これで、家の中でも長袖かな。

引っ越してからのこの家は、狭い分、暖かいようです。

(朝夕は外だと もっとも~っと寒いのですよ~)
さてさて、こちらではアフタークリスマスセールでショッピングモールなどは賑わっていると思われます。
(実際に行ってないのでこんな表現ー

私が16日にオンラインで買った服、18日に発送したとのメールが来ていました。

オンラインショップでは、普通便でも4~5日で届くから(今なら)クリスマスにも間に合うとの宣伝文句でした。

おまけに送料無料で$50以上の買い物で$10のギフトカードがもらえるとのこと。

こんな謳い文句にすぐに飛びつくこのわ・た・し…

しかし、$10ギフトカードが先に郵便で届き、肝心の品物が昨日(26日)のお昼になってもまだ届いてなかったのです。

まっ、これプレゼントじゃなかったからいいんだけどね。
それにしても遅いなぁー

確かに品物は18日にそこから発送されて→ → →
昨日の早朝の時点で近所の宅配集配所にあることが判明

っで、やっと昨日の午後に届きましたー。

やはりクリスマス前1週間は、宅配便が相当混雑していた模様ー。
(ちなみにこのショップ、メイン州にあるので仕方ないかも)
でね、(前置きが長かったけど


慌てて自分が買ったもの調べてみたら
セールになってたぁ~~


けれど、よくよく見れば、私の選んだ色はそこには載ってませんでした。

これで、おばさんは安心して年が越せます。


これまた、他愛無い話でー。

2007年12月24日
一般家庭の電飾☆
ブロガーさんたちの記事であちこちのクリスマスイルミネーション
を
楽しみました。
今更ですが…
リュリュもこっちの一般家庭の電飾をお届けします。
日本のクリスマス前夜
には間に合ったものね。
でも、写真に撮るのは難しいですね。
きれいに写っているの、ほとんどなかったです。

↑芝生のとこにフェイクの雪が~
冬らしくなってます。

↑常夏のハワイがテーマのようです。
フラダンスを踊っていたりサーフィンしているサンタさんがいたり
と楽しい。

↑庭にトナカイさんがいっぱい

↑これは大きなスノーマン
そして、↓この写真のお家の前庭にたくさんの子連れの人達がいたのです。
何事かと思ったら、ご丁寧に記念写真用のチェアが置いてあって、
そこに子供を座らせて写真撮っていました。

一般住宅でこのように電飾に気合を入れるのはアメリカならではなのかな。
高級住宅地ではどうなっているのでしょうか。
高級住宅地はゲートがあり守衛さんもいるので部外者は簡単に入れないのです。
それでは、素敵なクリスマスイヴを~


楽しみました。

今更ですが…

リュリュもこっちの一般家庭の電飾をお届けします。
日本のクリスマス前夜


でも、写真に撮るのは難しいですね。
きれいに写っているの、ほとんどなかったです。


↑芝生のとこにフェイクの雪が~


↑常夏のハワイがテーマのようです。
フラダンスを踊っていたりサーフィンしているサンタさんがいたり
と楽しい。


↑庭にトナカイさんがいっぱい


↑これは大きなスノーマン

そして、↓この写真のお家の前庭にたくさんの子連れの人達がいたのです。
何事かと思ったら、ご丁寧に記念写真用のチェアが置いてあって、
そこに子供を座らせて写真撮っていました。


一般住宅でこのように電飾に気合を入れるのはアメリカならではなのかな。
高級住宅地ではどうなっているのでしょうか。
高級住宅地はゲートがあり守衛さんもいるので部外者は簡単に入れないのです。

それでは、素敵なクリスマスイヴを~


2007年12月23日
Tシャツのサンタさんは…
あららら…
このTシャツのサンタさん、悪者扱いされてるわ。
誰ですか~作った人は~
でも、それを買ったのは長男で…
着ているのは次男なの。。。
良い子の皆さんは読まないでね。

じゃ、私のお気に入りのミッキーの雪だるまと
布で作ったツリーで本来のクリスマス気分を取り戻してください。

このTシャツのサンタさん、悪者扱いされてるわ。

誰ですか~作った人は~

でも、それを買ったのは長男で…

着ているのは次男なの。。。

良い子の皆さんは読まないでね。


じゃ、私のお気に入りのミッキーの雪だるまと
布で作ったツリーで本来のクリスマス気分を取り戻してください。



2007年12月22日
フォトカード
水曜日にクリスマスカード
を全て発送し終わって、ほっとしている
リュリュです。
2日で3回も郵便局まで出しに行きました。
(わざわざ…
)
書き終わった順(距離の遠い順です~
)にきりのいいところで出しに行ったのです。
書き終わるとすぐに出したくなるのです。

だったら、もっと余裕を持って書き始めればいいのにね。
それがなかなか出来ない。。。
発送後、去年もらったクリスマスカードや年賀状をゆっくりとまた見たりしてー。
(今年のは飾るのです~
)
小さなお子さんのいる家庭では、子供の写真入りのカードが主流ですね。
アメリカの人は、やはり家族写真です。

うちも子供達が小さいころは、フォトカード作っていたな~と思い出します。
それでも年賀状と違って、封筒に入れて切手を貼るので時間がかかるのですよ~
なつかしのフォトカード

↑娘がだっこしているのは次男です。
皆、小さかった~

今年のホリデーは娘も長男も日本
なので、静かでございます~


↑あっ、きみがいたわよね~


リュリュです。

2日で3回も郵便局まで出しに行きました。



書き終わった順(距離の遠い順です~

書き終わるとすぐに出したくなるのです。


だったら、もっと余裕を持って書き始めればいいのにね。

それがなかなか出来ない。。。

発送後、去年もらったクリスマスカードや年賀状をゆっくりとまた見たりしてー。
(今年のは飾るのです~

小さなお子さんのいる家庭では、子供の写真入りのカードが主流ですね。

アメリカの人は、やはり家族写真です。


うちも子供達が小さいころは、フォトカード作っていたな~と思い出します。
それでも年賀状と違って、封筒に入れて切手を貼るので時間がかかるのですよ~





↑娘がだっこしているのは次男です。



今年のホリデーは娘も長男も日本




↑あっ、きみがいたわよね~


2007年12月16日
クリスマスカード


遅くても火曜日には送らなくっちゃ。


それは、お題の
クリスマスカード


買い置きがなかったので、今朝買って来ました~


日系スーパーで買い物もあったし、その近くのターゲットというお店に寄りました。
可愛いカードがあったのですが、よく見ると
Made in China と書いてあります。
(カードよ、あなたもなの。。。

そこに置いてあるカードのどれをとっても中国製でした。

アメリカから出すのに中国製のカードはパスしようと思ったので、
(ここは、ちょっとこだわりたい)
同じモールにあるホールマークの専門店でカードをゲット。

ちゃんとMade in USAでした。

こっちの方が高級感もあるぞぉ~


ということで、中国製のカードの値段とそう変わらなかったのでした。

(妥協しなくてよかったぁ~)
ひろちゃんもカード待っててね~

2007年12月13日
運がついた?。。。
今朝、うちのリュウ
と散歩をしていたときです。
芝生を通り抜けて遊歩道に出たとき、マイシューズ
になんとな~く違和感が…
っで、足元に目をやると
ぎゃ~~~
私ったら、しっかり踏んづけてました。
わんこのう○こ
誰よ
自分のわんこの後始末をしていかないオーナーは
そういえばこんなこともありましたー。
数年前、学校で子供たちをピックアップしたとき
車の中
が何やら臭い~~
なんか臭いよね~
うん~ 臭っ
オレじゃないよ~
とか言ってたら、娘が
あっ、私だぁ~~
う○こ踏んでる~ 
そして、こんなことも言ってました。
な~んかクラスでも臭いかなと思ったんだけど、
私じゃないと思ってたぁ。
おいおい、もっと早く気づけよ。。。
私の娘らしいと言えばそれまでですが。
そして、帰り道の途中、外のゴミ箱に彼女のシューズ
をポイしてきました。。。
というのも丁度それは買い替え時だったからです。
でも、今回、自分のシューズはまだまだ履けるので
帰ってから古い歯ブラシを使って洗いました。
今、外に干してあります。

この辺では、わんこ用のビニール袋もゴミ箱もちゃんと設置されているのに、それでも臭い目に遭ってしまったわん。
っと、運がついたお話でした。。。
お食事中の方(そうでない方も)失礼いたしました。

明日でカレッジの秋学期終了です。


芝生を通り抜けて遊歩道に出たとき、マイシューズ

っで、足元に目をやると
ぎゃ~~~
私ったら、しっかり踏んづけてました。

わんこのう○こ

誰よ


そういえばこんなこともありましたー。
数年前、学校で子供たちをピックアップしたとき

車の中

なんか臭いよね~
うん~ 臭っ
オレじゃないよ~
とか言ってたら、娘が
あっ、私だぁ~~


そして、こんなことも言ってました。
な~んかクラスでも臭いかなと思ったんだけど、
私じゃないと思ってたぁ。
おいおい、もっと早く気づけよ。。。

私の娘らしいと言えばそれまでですが。

そして、帰り道の途中、外のゴミ箱に彼女のシューズ


というのも丁度それは買い替え時だったからです。

でも、今回、自分のシューズはまだまだ履けるので
帰ってから古い歯ブラシを使って洗いました。
今、外に干してあります。


この辺では、わんこ用のビニール袋もゴミ箱もちゃんと設置されているのに、それでも臭い目に遭ってしまったわん。

っと、運がついたお話でした。。。

お食事中の方(そうでない方も)失礼いたしました。


明日でカレッジの秋学期終了です。


2007年12月08日
マイルを特典に換えた♪
今年いっぱいで有効期限が切れる某航空会社
のマイレッジを
忘れず特典に換えました。
てね、リュリュが忘れるわけないよね。
今年は特別にデパートのギフトカードにも換えれるので
迷わずそのギフトカードに換えることに~
(いつもならその航空会社関係の買い物券しかないなのに~)
$100カードが2枚
サンタさんがリュリュのとこにも来てくれたかぁ~
さて、これを持って何買おうかな~
当然のように自分のものにしているリュリュでしたー。

ヨガとテニスの筆記テストを終えて
来週は発音クラスのファイナルがあります。
あと少し、頑張ろう~


忘れず特典に換えました。

てね、リュリュが忘れるわけないよね。

今年は特別にデパートのギフトカードにも換えれるので
迷わずそのギフトカードに換えることに~

(いつもならその航空会社関係の買い物券しかないなのに~)


サンタさんがリュリュのとこにも来てくれたかぁ~

さて、これを持って何買おうかな~

当然のように自分のものにしているリュリュでしたー。


ヨガとテニスの筆記テストを終えて
来週は発音クラスのファイナルがあります。

あと少し、頑張ろう~


2007年12月04日
フットボールバンケット
昨夜は、"End of the Season" Freshmen Football Banquet
なるものがあり行ってきました。

そう、フレッシュマンの打ち上げパーティーです。


コーチは一人一人にアワードと暖かいコメントをくれました。
シーズン中、よく頑張りましたぁ~
シーズン後はウエイトトレーニングが中心になります。
(あまりマッチョになってほしくないけど~
)
それにしても、うちはー、
3人子供がいて誰もテニスをしないなんてー。
どの子もテニスレッスン受けたことあるのに。

なるものがあり行ってきました。


そう、フレッシュマンの打ち上げパーティーです。




コーチは一人一人にアワードと暖かいコメントをくれました。

シーズン中、よく頑張りましたぁ~

シーズン後はウエイトトレーニングが中心になります。

(あまりマッチョになってほしくないけど~

それにしても、うちはー、
3人子供がいて誰もテニスをしないなんてー。

どの子もテニスレッスン受けたことあるのに。


2007年12月01日
マインド&ボディ
久しぶりに雨降りの南カリフォルニアです。

もうすぐカレッジの秋学期
が終わろうとしています。早っ
すでに来年春学期
のレジストレーションをすませました。
週4日というのは、ぐうたらリュリュにはちょっときつかったので
春学期からは週3日でクラスを取ることにしました。
でもテニス、ヨガ、英語と科目は同じです。
クラスの時間帯が上手くいかず、テニスのあとにヨガです。
逆の方がよかったんだけど…

ヨガのクラスのこと一度も書いてなかったので、ちょこっと書きます。
先生は同じ年代ぽい女性です。キャシー先生といいます。
ラストネームは長くて難しいので覚えなくていいですよ。
ですって。 (う~~ん、確かに~
)
この先生、出欠席にはめっちゃ厳しいです。
必ず入室したらすぐにシートにサインインしなくてはいけません。
時間
がきたら、先生はシートに線を引き、その下からサインインした人は遅刻です。遅刻3回で欠席1回とみなされます。
(欠席3回以上で成績にAはつかないのです。)
因みにテニスとESL発音の先生は出欠席には甘く
クラスの中頃に出席を取っているんですよ。
二人ともおじいちゃんと言ってもいいような先生なんです。
でね、ヨガのクラスでは、いつもポーズの練習ばかりするのではなく
レクチャーの日もありました。
←ん?
←テキスト
そんでもって、来週の月曜日は期末テスト(筆記)があります。
この先生はちゃんと書かせるテストだそうです。
(テニスは四択のテストでしたが)
私、外国人なんで辞書使ってもいいでしょうか~
ってことで、なんとか4ヶ月頑張ってますよ~
第3回パンみゃ~会も無事終わって、
そろそろ ひろちゃんのチェックが入りそうだもんね。



もうすぐカレッジの秋学期


すでに来年春学期


週4日というのは、ぐうたらリュリュにはちょっときつかったので
春学期からは週3日でクラスを取ることにしました。

でもテニス、ヨガ、英語と科目は同じです。
クラスの時間帯が上手くいかず、テニスのあとにヨガです。
逆の方がよかったんだけど…


ヨガのクラスのこと一度も書いてなかったので、ちょこっと書きます。

先生は同じ年代ぽい女性です。キャシー先生といいます。
ラストネームは長くて難しいので覚えなくていいですよ。
ですって。 (う~~ん、確かに~

この先生、出欠席にはめっちゃ厳しいです。

必ず入室したらすぐにシートにサインインしなくてはいけません。
時間

(欠席3回以上で成績にAはつかないのです。)
因みにテニスとESL発音の先生は出欠席には甘く
クラスの中頃に出席を取っているんですよ。

二人ともおじいちゃんと言ってもいいような先生なんです。

でね、ヨガのクラスでは、いつもポーズの練習ばかりするのではなく
レクチャーの日もありました。


そんでもって、来週の月曜日は期末テスト(筆記)があります。
この先生はちゃんと書かせるテストだそうです。

(テニスは四択のテストでしたが)
私、外国人なんで辞書使ってもいいでしょうか~

ってことで、なんとか4ヶ月頑張ってますよ~

第3回パンみゃ~会も無事終わって、
そろそろ ひろちゃんのチェックが入りそうだもんね。


2007年11月27日
祝い事続き
先週の連休では
サンクスギビング
リュリュ夫妻 22nd ウエディングアニバーサリー
次男 14歳 バースデー
と目出度いことが続きました。
結婚記念日なんていつも他の祝い事と一緒にしてしまうのが常です。
バースデーにはTacoの友達がスリープオーバーして賑やかでした。

キャンドルの数、いい加減ですね。
(お店でおまけにくれたものですから~)
先月は長男(ひろちゃんの誕生日と近いのよね)の誕生日があって、
Eカード
を送っただけでした。
離れてるし大きくなるとこんなもんです。
そうそう、娘も長男も日本でバイトを始めたんです。
(日本の生活にも慣れたし、初めてのバイトです。)
娘、面接で特技を聞かれ
英会話
と答えたそうです。
(それって…まっ、いいっかー)
Y市内のスタバ
とスーパーでバイトしてます。

見かけたらよろしくね。 な~んて

サンクスギビング

リュリュ夫妻 22nd ウエディングアニバーサリー

次男 14歳 バースデー

と目出度いことが続きました。

結婚記念日なんていつも他の祝い事と一緒にしてしまうのが常です。

バースデーにはTacoの友達がスリープオーバーして賑やかでした。


キャンドルの数、いい加減ですね。

(お店でおまけにくれたものですから~)
先月は長男(ひろちゃんの誕生日と近いのよね)の誕生日があって、
Eカード


離れてるし大きくなるとこんなもんです。

そうそう、娘も長男も日本でバイトを始めたんです。
(日本の生活にも慣れたし、初めてのバイトです。)
娘、面接で特技を聞かれ
英会話
と答えたそうです。

Y市内のスタバ



見かけたらよろしくね。 な~んて


2007年11月24日
お持ち帰り
昨日はロングビーチにあるNちゃん宅
まで行ってきました。
ご主人が夕食の準備をしている間、
(ターキーの焼けてきた美味しそうなにおいが~~)
我々はNちゃんに連れられビーチ沿いを散歩してきました。
(お手伝いを申し出たんですが、大丈夫とのことでしたー。
)
我々がお腹を空かして戻ってくると、
大きなお皿にすでに上手に切ってあるターキーが盛られていました。
ターキー、グレービーソースとマッシュポテトは
ご主人が担当したそうです。(とテーブルセッティング
)
Nちゃんはターキーのスタッフィング、サラダ、パンプキンパイの担当だったようです。
なんでもサンクスギビングとクリスマス
はアメリカ人のご主人が夕食を作ってくれるそうです。
日本人の奥さんにアメリカ式をサービスしたいのでしょうか~。
いいなぁ~
クリスマスにはご主人のご両親がみえるそうで、
Nちゃん頑張ってね~
(Nちゃんはリュリュより一回りも若く、
2歳の可愛い坊やのママでもあります。
)

そして、食べ切れなかったご馳走のお持ち帰りを
有難くいただいてきましたよ~。

マッシュポテトはマーサ・スチュワートのレシピを参考にしたんですって。
グレービーソースがお肉にもポテトにもよくあって美味しかったですよ。
ご主人、よく頑張りました~
スタッフィングはここにはもうないのですが、
リュリュのレシピを参考にしたそうです。
(ピラフ系です。)
パンプキンパイも美味しかったです。

ご主人が夕食の準備をしている間、

(ターキーの焼けてきた美味しそうなにおいが~~)
我々はNちゃんに連れられビーチ沿いを散歩してきました。

(お手伝いを申し出たんですが、大丈夫とのことでしたー。

我々がお腹を空かして戻ってくると、
大きなお皿にすでに上手に切ってあるターキーが盛られていました。
ターキー、グレービーソースとマッシュポテトは
ご主人が担当したそうです。(とテーブルセッティング

Nちゃんはターキーのスタッフィング、サラダ、パンプキンパイの担当だったようです。
なんでもサンクスギビングとクリスマス

日本人の奥さんにアメリカ式をサービスしたいのでしょうか~。
いいなぁ~

クリスマスにはご主人のご両親がみえるそうで、
Nちゃん頑張ってね~

(Nちゃんはリュリュより一回りも若く、



そして、食べ切れなかったご馳走のお持ち帰りを
有難くいただいてきましたよ~。


マッシュポテトはマーサ・スチュワートのレシピを参考にしたんですって。

グレービーソースがお肉にもポテトにもよくあって美味しかったですよ。

ご主人、よく頑張りました~

スタッフィングはここにはもうないのですが、
リュリュのレシピを参考にしたそうです。

パンプキンパイも美味しかったです。

2007年11月23日
ハッピ~サンクスギビング
前記事に書きましたように、
今日は、Nちゃん家
でターキーをご馳走
になってきます。

今頃、ターキーはオーブンの中でしょう。
そして、夕方にはー、

もうすぐ、行ってきま~す。

ではでは~

今日は、Nちゃん家




今頃、ターキーはオーブンの中でしょう。

そして、夕方にはー、


もうすぐ、行ってきま~す。


ではでは~


2007年11月21日
ハンティントンビーチの焼肉屋さん
先週は友達Nちゃん家族とハンティントンビーチにある
焼肉屋さんでご一緒しました。
なぜハンティントンビーチかというと、
両家の中間点あたりかなということでー。
それに、お互いこの焼肉屋さんにまだ行ったことなかったからです。
日本の「牛角」がアメリカにも進出して、ここは第?号店になるようです。
お店の中に入るとちょっとアクセントのある日本語で
一人の店員さんが
「いらっしゃいませ
こんばんは
」 と大きな声を出して言うと
他の店員さんもそれに習って
「いらっしゃいませ。こんばんは~。」と言ってます。
今月のスペシャル
で7時までにオーダーすると
ビーフが全て50%オフ、神戸牛でも20%オフということです。
時計を見たら
もうすぐ時間切れになるではありませんか。
慌ててたくさ~~んオーダーしました。
たくさ~~んオーダーして残るんじゃないかと思いましたが
しっかり平らげましたよ

あちらにはアメリカ人のご主人が、
こっちには食べ盛りの男子がいますから。
この辺の和風焼肉事情ですが、
大阪焼肉「鶴橋」とか焼肉「あんじん」があり
どのお店も好評です。
韓国焼肉になるとさらにお店がいっぱいあります。

明後日(木曜日)はサンクスギビングデーですが、
Nちゃんのお宅に呼ばれましたので行ってきます。

今年はターキーをうちで焼かなくてすみます。
ではではー。

焼肉屋さんでご一緒しました。

なぜハンティントンビーチかというと、
両家の中間点あたりかなということでー。
それに、お互いこの焼肉屋さんにまだ行ったことなかったからです。

日本の「牛角」がアメリカにも進出して、ここは第?号店になるようです。
お店の中に入るとちょっとアクセントのある日本語で
一人の店員さんが
「いらっしゃいませ


他の店員さんもそれに習って
「いらっしゃいませ。こんばんは~。」と言ってます。

今月のスペシャル

ビーフが全て50%オフ、神戸牛でも20%オフということです。
時計を見たら


慌ててたくさ~~んオーダーしました。

たくさ~~んオーダーして残るんじゃないかと思いましたが
しっかり平らげましたよ


あちらにはアメリカ人のご主人が、
こっちには食べ盛りの男子がいますから。

この辺の和風焼肉事情ですが、
大阪焼肉「鶴橋」とか焼肉「あんじん」があり
どのお店も好評です。

韓国焼肉になるとさらにお店がいっぱいあります。


明後日(木曜日)はサンクスギビングデーですが、
Nちゃんのお宅に呼ばれましたので行ってきます。


今年はターキーをうちで焼かなくてすみます。

ではではー。

2007年11月09日
カップケーキ24個
今週から日本
とカリフォルニア(パシフィックタイム)の時差は
17時間です。
(スタンダードタイムに戻ったからです。
)
さて、更新をサボってる間にもいろいろありましたがー、

先週の土曜日には補習校でバザーがありました。
(と無難な話題にしよう。
)
またまたボランティアで、品物になるベークものを持って行きました。
ここで時間がないとき役立つのは、1度に24個カップケーキが
出来るというケーキミックスです。
今回使ったのはこれです。

→ 
写真は12個ですが、これを1度に2セット焼きました。
これは普通に手を抜く方法でもありますが、
究極の手抜きはCostcoで買ってくることです。量もあるしね。
そして、こうして集まったクッキーやケーキ類を袋詰めにして
ベークセールするのです。
あとは、企業から寄付されたものがお値打ちで売られたり
古本市があったりといった年に一度のバザーでした。

今日のテニス
はー、
ゲーム形式ではマットくんと組んでダブルスをしました。
相手はフレッドくんとジョナサンくん。
(ジョナサンといっても、彼は台湾人です。)
なんとリュリュ以外は青年じゃございませんか。
マットくんの活躍よろしく勝ちましたよ。
スーちゃんはペルシャ系ぽい男性(名前、知らない…ちょっとおじさん)
とシングルスしてましたよ。
このクラス、人種も年齢もいろいろで何か楽しい。

17時間です。

(スタンダードタイムに戻ったからです。

さて、更新をサボってる間にもいろいろありましたがー、

先週の土曜日には補習校でバザーがありました。
(と無難な話題にしよう。

またまたボランティアで、品物になるベークものを持って行きました。
ここで時間がないとき役立つのは、1度に24個カップケーキが
出来るというケーキミックスです。
今回使ったのはこれです。



写真は12個ですが、これを1度に2セット焼きました。

これは普通に手を抜く方法でもありますが、

究極の手抜きはCostcoで買ってくることです。量もあるしね。

そして、こうして集まったクッキーやケーキ類を袋詰めにして
ベークセールするのです。
あとは、企業から寄付されたものがお値打ちで売られたり
古本市があったりといった年に一度のバザーでした。

今日のテニス

ゲーム形式ではマットくんと組んでダブルスをしました。
相手はフレッドくんとジョナサンくん。
(ジョナサンといっても、彼は台湾人です。)
なんとリュリュ以外は青年じゃございませんか。

マットくんの活躍よろしく勝ちましたよ。

スーちゃんはペルシャ系ぽい男性(名前、知らない…ちょっとおじさん)
とシングルスしてましたよ。

このクラス、人種も年齢もいろいろで何か楽しい。

2007年10月31日
お父さん方のボランティア
この辺も青空がもどってきました。
ところで、この間の土曜日は日本語補習校の安全当番でした。
(ひろちゃん、懐かしいでしょ。
)
私の補習校の父母歴(?)も15年になります。
昔は補習校のボランティアといえば、ほとんどお母さんがしていたのに、
ここのところお父さんの参加がずいぶん増えました。
この間は、安全当番の幹事さんがお父さんで、
当番12人中9人がお父さんでした
(うち一人のお母さんはお昼からお父さんと交代)
日本語の超流暢なアメリカ人のお父さんもいました。
その当番も授業中は交代で外の見回りをするので、
「父母の会室」で待機している暇な時間もあります。
それに、まだワイルドファイヤーの影響で休み時間でも子供達は外で遊ぶことが禁じられ、さらに暇でしたー。
(安全当番にはマスクが配られましたが、使うほどでもなかったです。)
っで、その待機している時間ー、
人見知りをする私は
、お父さん方の話の輪に入っていけず
本を読みながら耳をダンボにしてました。
(ただ本を読むふりをしていたとも言う。。。
)
お父さん方の話題は
山火事
車
サッカー
野球
日本食レストラン
といったものでした。
ご自身も社会人チームのサッカー
や野球をしていたりで、
スポーツといえばその話題でした。
(テニス
のテの字も出てきませんでした。
)
昔は、ゴルフをしているお父さんばかりで、
土曜日といえばゴルフに行っているイメージがあったのですが~
びっくりしたのは、友達の知人が山火事で家が全焼したけど
保険で$2.5ミリオン(1ミリオンは1億円とちょっと)受け取れるので
今までより立派な家
を建てられるという話。
(思い出のものはなくなってしまいましたがー
)
何はともあれ、
昔に比べ(日本の)教育の場にお父さんのボランティアがずいぶん増えたことを実感した一日でした。
頑張ってね、日本のお父さん~

ところで、この間の土曜日は日本語補習校の安全当番でした。
(ひろちゃん、懐かしいでしょ。

私の補習校の父母歴(?)も15年になります。
昔は補習校のボランティアといえば、ほとんどお母さんがしていたのに、
ここのところお父さんの参加がずいぶん増えました。

この間は、安全当番の幹事さんがお父さんで、
当番12人中9人がお父さんでした

(うち一人のお母さんはお昼からお父さんと交代)
日本語の超流暢なアメリカ人のお父さんもいました。

その当番も授業中は交代で外の見回りをするので、
「父母の会室」で待機している暇な時間もあります。
それに、まだワイルドファイヤーの影響で休み時間でも子供達は外で遊ぶことが禁じられ、さらに暇でしたー。

(安全当番にはマスクが配られましたが、使うほどでもなかったです。)
っで、その待機している時間ー、
人見知りをする私は


本を読みながら耳をダンボにしてました。

(ただ本を読むふりをしていたとも言う。。。

お父さん方の話題は
山火事
車
サッカー
野球
日本食レストラン
といったものでした。
ご自身も社会人チームのサッカー

スポーツといえばその話題でした。
(テニス


昔は、ゴルフをしているお父さんばかりで、
土曜日といえばゴルフに行っているイメージがあったのですが~

びっくりしたのは、友達の知人が山火事で家が全焼したけど
保険で$2.5ミリオン(1ミリオンは1億円とちょっと)受け取れるので
今までより立派な家

(思い出のものはなくなってしまいましたがー

何はともあれ、
昔に比べ(日本の)教育の場にお父さんのボランティアがずいぶん増えたことを実感した一日でした。

頑張ってね、日本のお父さん~

2007年10月27日
検索ワード
当ブログに寄ってくださっている方は、
もうリュリュが外出もできず暇にしているとご存知ですよね。
そんなんで、このブログの検索ワードの話でも~
今のとこ多い順に、
ニノジュース (えっ、ノニジュースじゃないの
)
m&m (m&m関係でたくさん検索されています
)
テニス手の甲日焼け防止 (その他日焼け止め関係も
)
ってかんじです。
そんでもって、面白いのが
カジノジャックポットの出る時間帯
(そんなのあるなら、私の方が知りたいよ~
)
スナックはっち (あるんですね~
)
上達の早いテニス (全くお役に立てず言葉も出ません。。。
)
いろいろな言葉で迷い込んでくる方がいらっしゃるのですね。
ほとんど役立っていないはずですが。

そうそう、それでもこの間ー、
ひろちゃんテニス記のリュリュの独り言で書いた
Jury Summonsの記事が役立ったようで
こんなこともあるのね ってびっくりしました。
あのような記事でもお役に立ててよかったです。
もうリュリュが外出もできず暇にしているとご存知ですよね。

そんなんで、このブログの検索ワードの話でも~

今のとこ多い順に、
ニノジュース (えっ、ノニジュースじゃないの

m&m (m&m関係でたくさん検索されています

テニス手の甲日焼け防止 (その他日焼け止め関係も

ってかんじです。
そんでもって、面白いのが
カジノジャックポットの出る時間帯
(そんなのあるなら、私の方が知りたいよ~

スナックはっち (あるんですね~

上達の早いテニス (全くお役に立てず言葉も出ません。。。

いろいろな言葉で迷い込んでくる方がいらっしゃるのですね。

ほとんど役立っていないはずですが。


そうそう、それでもこの間ー、
ひろちゃんテニス記のリュリュの独り言で書いた
Jury Summonsの記事が役立ったようで
こんなこともあるのね ってびっくりしました。
あのような記事でもお役に立ててよかったです。

2007年10月26日
掃除が楽しくなったかも!?
今日、カレッジは午前10時半で閉校しました。
発音のクラスの途中でした。
明日は完全休校で月曜日からオープンとのこと。
テニス
は今週一回も出来ず、ヨガも一回だけで
わんこ
の散歩も短時間で終わらせ
家にいるとすぐにダラダラしてしまいそうなリュリュです。
(もうダラダラしてるってか…)
ワイルドファイヤー、気になるところですが…
さて、ここは気を取り直してー、
この間、掃除機をオーダーしたという記事を書きました。
実は、届くのが遅いので問い合わせをしようと思った矢先(昨日ですが)
ダイソン社の掃除機が届きました。
使用した感想はというと
吸引力がとてもよくて、カーペットに落ちているわんこの毛
を
ズィ~ンと吸い取ってくれ気持ちいい。
吸い取り口のところで毛がほとんど絡みつかず
透明のゴミ溜め部分に吸い取ったものが溜まっていくのが
よくわかり掃除をしたという気分にさせてくれる。
溜まったゴミ捨ても簡単ポイッ
掃除機を使っていて埃っぽい臭いがしない。
フィルターは半年に一度の水洗いでよくて
吸引力は衰えないということです。
今までは、掃除機をかけてもリントローラー(コロコロのホコリ取り)をしないと
わんこの毛
はなかなかとれませんでしたが、
この掃除機なら大丈夫です。
因みに、私にはアップライト式は重いというイメージがあるので
キャニスター式を購入しました。
定価より$100安くて税金なし(お店が他州のため)の送料無料でした。

これで、掃除が楽しくなったかも

今だけですか。。。

発音のクラスの途中でした。
明日は完全休校で月曜日からオープンとのこと。
テニス

わんこ

家にいるとすぐにダラダラしてしまいそうなリュリュです。

(もうダラダラしてるってか…)
ワイルドファイヤー、気になるところですが…
さて、ここは気を取り直してー、
この間、掃除機をオーダーしたという記事を書きました。
実は、届くのが遅いので問い合わせをしようと思った矢先(昨日ですが)
ダイソン社の掃除機が届きました。
使用した感想はというと
吸引力がとてもよくて、カーペットに落ちているわんこの毛

ズィ~ンと吸い取ってくれ気持ちいい。

吸い取り口のところで毛がほとんど絡みつかず
透明のゴミ溜め部分に吸い取ったものが溜まっていくのが
よくわかり掃除をしたという気分にさせてくれる。

溜まったゴミ捨ても簡単ポイッ

掃除機を使っていて埃っぽい臭いがしない。

フィルターは半年に一度の水洗いでよくて
吸引力は衰えないということです。

今までは、掃除機をかけてもリントローラー(コロコロのホコリ取り)をしないと
わんこの毛

この掃除機なら大丈夫です。

因みに、私にはアップライト式は重いというイメージがあるので
キャニスター式を購入しました。
定価より$100安くて税金なし(お店が他州のため)の送料無料でした。


これで、掃除が楽しくなったかも


今だけですか。。。


2007年10月25日
スモーキースカイ
今日のカレッジは午後1時で閉校となり、
ヨガのクラスはウォーミングアップだけでした。
依然外のスポーツは禁止です。
外の活動も最小限にするようにとのことです。
わんこ
にとっても気の毒です。
昨日は状況が良くなったと思ったのですが、
今日はまた朝から夕方のような空で
お日様はオレンジ色で全体的にどんよりしてて
灰が舞っています。
運転していると山の方がモクモクしているのが見えました。
車のドアを開け閉めすると車に降っていた灰が飛びます。
ほとぼりが冷めたら、洗車屋さん混むことでしょね。
ニュースでは
カリフォルニア ファイヤーストーム
といって報道されています。
今回はまさにそのようです。
風が弱くなったので、早く鎮火できるといいのですが。
カレッジの駐車場から外の様子です。
晴れているのに曇っているようです。
気温は連日30℃を超えています。
雨
降って欲しいけど。。。

ヨガのクラスはウォーミングアップだけでした。
依然外のスポーツは禁止です。
外の活動も最小限にするようにとのことです。
わんこ

昨日は状況が良くなったと思ったのですが、
今日はまた朝から夕方のような空で
お日様はオレンジ色で全体的にどんよりしてて
灰が舞っています。
運転していると山の方がモクモクしているのが見えました。
車のドアを開け閉めすると車に降っていた灰が飛びます。

ほとぼりが冷めたら、洗車屋さん混むことでしょね。
ニュースでは
カリフォルニア ファイヤーストーム
といって報道されています。
今回はまさにそのようです。
風が弱くなったので、早く鎮火できるといいのですが。
カレッジの駐車場から外の様子です。
晴れているのに曇っているようです。
気温は連日30℃を超えています。

雨


2007年10月23日
ワイルドファイヤー
昨日より南カリフォルニア一帯でワイルドファイヤーが
多発しています。
有名スターが住んでいる高級住宅地のマリブなどが
大きく報道されていますが、
私が住んでいるCityも例外ではありません。
同じ学校区の北側にある学校は今日休校になりました。
Tacoも放課後のフットボールの練習はなくなり
早く帰ってきました。
私の通っているカレッジも午後2時で閉校となりました。
外はスモーキーなのでドアや窓をきっちり閉めなくてはいけません。
今までも何度かスモーキーなのを経験していますが、
目や喉の調子が悪くなり嫌なものです。
一時またもや停電にもなりました。
これ以上、悪化しなければいいのですがー。
昨日も今日も暑くて強風が吹いていますので、
鎮火が非常に難しいようです。
10年ほど前(私がこのCityに越して来る前)
もっと近くでワイルドファイヤーがあり、
避難勧告が出されたことがあったそうです。
(無駄な抵抗であっても)
スプリンクラーで庭、ホースで屋根に放水してから
避難したことがあると聞きました。
幸いその手前で火事は収まったそうですが、
そんな近くであったら本当に恐いです。
少しでも早く無事鎮火できますように。
多発しています。
有名スターが住んでいる高級住宅地のマリブなどが
大きく報道されていますが、
私が住んでいるCityも例外ではありません。
同じ学校区の北側にある学校は今日休校になりました。
Tacoも放課後のフットボールの練習はなくなり
早く帰ってきました。
私の通っているカレッジも午後2時で閉校となりました。
外はスモーキーなのでドアや窓をきっちり閉めなくてはいけません。
今までも何度かスモーキーなのを経験していますが、
目や喉の調子が悪くなり嫌なものです。
一時またもや停電にもなりました。
これ以上、悪化しなければいいのですがー。
昨日も今日も暑くて強風が吹いていますので、
鎮火が非常に難しいようです。
10年ほど前(私がこのCityに越して来る前)
もっと近くでワイルドファイヤーがあり、
避難勧告が出されたことがあったそうです。
(無駄な抵抗であっても)
スプリンクラーで庭、ホースで屋根に放水してから
避難したことがあると聞きました。
幸いその手前で火事は収まったそうですが、
そんな近くであったら本当に恐いです。
少しでも早く無事鎮火できますように。
2007年10月13日
とんきん
カレッジのESL発音のクラスでのお話です。
私は、いつもドア側の一番前の席に座っています。
授業が終わるとすぐに次のテニスのクラス
へダッシュするからです。
(実際には歩いています。
)
っで、私の後ろの席には中国人のお母さんと息子さんが大抵座っています。
母子で同じクラスで勉強しているのです。
この授業の後は、二人ともお仕事だそうです。
この間、そのお母さんとちょっとお話をしました。
まずは、お互いの名前を漢字で書くとどう書くかとか。
リュリュの名は中国語だとどう発音するかとか。
そのうち、息子さんが
ボクノ トモダチハ トンキンニ スンデイマス。
えっ、どこ? とんきん?

トンキン トンキン
って二人とも口を揃えて言っています。
トンと聞いて豚を思い浮かべ、
美味しそうな豚の角煮なんぞ連想してしまい、
どうしても地名と結びつかない。。。
とんきんってビッグシティなの?
聞くとイエスの答え。
そこで、漢字で書いてもらったら…
東京
ですって。
いや~~~ん
一応、英語でしゃべっていたからトンキンでTokyo が思い浮かばなかったというか…
私が鈍いというか…
はい、鈍いです。
因みにトンキンをアルファベットで表すとTong Jingだそうです。
っで、私の出身地はハンピン(Heng Bing)と読むのだそうです。
中国語、一度も習ったことなかったので、
ちょっと勉強になりましたー。
私は、いつもドア側の一番前の席に座っています。
授業が終わるとすぐに次のテニスのクラス


(実際には歩いています。

っで、私の後ろの席には中国人のお母さんと息子さんが大抵座っています。
母子で同じクラスで勉強しているのです。

この授業の後は、二人ともお仕事だそうです。

この間、そのお母さんとちょっとお話をしました。
まずは、お互いの名前を漢字で書くとどう書くかとか。
リュリュの名は中国語だとどう発音するかとか。
そのうち、息子さんが




って二人とも口を揃えて言っています。
トンと聞いて豚を思い浮かべ、

美味しそうな豚の角煮なんぞ連想してしまい、

どうしても地名と結びつかない。。。

聞くとイエスの答え。
そこで、漢字で書いてもらったら…
東京
ですって。


一応、英語でしゃべっていたからトンキンでTokyo が思い浮かばなかったというか…
私が鈍いというか…


因みにトンキンをアルファベットで表すとTong Jingだそうです。
っで、私の出身地はハンピン(Heng Bing)と読むのだそうです。

中国語、一度も習ったことなかったので、
ちょっと勉強になりましたー。

2007年10月11日
My glasses
この間、検眼に行って新しいメガネを作ってきました。
この2、3年検眼医に聞かれるのは
バイフォーカル(遠近両用)にしますか
ってこと。
確かにメガネをかけて手元のものは見づらくなった。

一度、バイフォーカルのコンタクトレンズを試してみたが
あまり私には合わなかった。
しかもドライアイなので1日8時間までにした方がいい
と言われてしまったし。そんなぁ~
ここのカラカラ天気
は、お肌ばかりじゃなくて
お目目もカラカラシワシワにするのね。
そのうちヒビがはいるかも~
てなわけで、やっぱりメガネ。
それもただの近視用メガネ
そう、外で手元の細かい字を読むとき
メガネを外しているのは私です。
私の場合、外でしかメガネをかけないのよね。
運転できるギリギリの度数にしています。

(裸眼との差をあまりつけないためにも)
確かファイブKさんが度数を上げると明るく見えるとか
おっしゃってましたけど、
ここは日差し
が強いし
夜
テニス
をすることないから、まっ いいっかぁ~
でね、サングラスは必須なので
クリップオンタイプのものを選びました。
ここ数年のメガネです。

一番上のは太陽の光
で色がつくタイプで、
一番長く愛用してました。
真ん中のは検眼医の薦めた新しいレンズに慣れなくて
あまりかけなかったものです。
(あと、ちょっと大きかった。
)
一番下が今回のメガネです。
昔っからほとんど視力(老眼以外)は変わってないので
若い頃のメガネも今もとってあるんですよ。
あられちゃんみたいなメガネもかけてましたし、
度付きサングラスとかも。
ところで、遠近両用のメガネって
テニス
をするとき
どうなんでしょうか。
何か都合の悪いことってあるのでしょうか
いつまでも誤魔化してるわけにはいかないかもね。
ど…しよ
この2、3年検眼医に聞かれるのは
バイフォーカル(遠近両用)にしますか

ってこと。

確かにメガネをかけて手元のものは見づらくなった。


一度、バイフォーカルのコンタクトレンズを試してみたが
あまり私には合わなかった。

しかもドライアイなので1日8時間までにした方がいい
と言われてしまったし。そんなぁ~

ここのカラカラ天気


お目目もカラカラシワシワにするのね。

そのうちヒビがはいるかも~

てなわけで、やっぱりメガネ。
それもただの近視用メガネ

そう、外で手元の細かい字を読むとき
メガネを外しているのは私です。

私の場合、外でしかメガネをかけないのよね。

運転できるギリギリの度数にしています。


(裸眼との差をあまりつけないためにも)
確かファイブKさんが度数を上げると明るく見えるとか
おっしゃってましたけど、
ここは日差し

夜



でね、サングラスは必須なので
クリップオンタイプのものを選びました。

ここ数年のメガネです。


一番上のは太陽の光

一番長く愛用してました。
真ん中のは検眼医の薦めた新しいレンズに慣れなくて
あまりかけなかったものです。

(あと、ちょっと大きかった。

一番下が今回のメガネです。

昔っからほとんど視力(老眼以外)は変わってないので
若い頃のメガネも今もとってあるんですよ。
あられちゃんみたいなメガネもかけてましたし、
度付きサングラスとかも。
ところで、遠近両用のメガネって
テニス

どうなんでしょうか。
何か都合の悪いことってあるのでしょうか

いつまでも誤魔化してるわけにはいかないかもね。

ど…しよ

2007年10月07日
運動会
今日は日本語補習校の運動会がありました。
ってね、去年もひろちゃんテニス記のリュリュの独り言で
運動会のこと記事にしたのよね。
正直、ネタがないからまた書こうっと~
お天気は、お約束の秋晴れ
でした。
ここの学校の運動会も日本の運動会とほとんど同じです。
違うところは、
体操服がないので皆着ているものがバラバラ~
子供がラジオ体操をよく知らない。
(日本の学校に通っていた子は、その限りではありませんが)
幼稚部から中学部までの合同運動会
日の丸と星条旗の両方を掲げる
アメリカ人の親御さんも運動会を楽しんでいる。
う~~ん、他に何かある
ひろちゃん
ラジオ体操中
Taco、バトンタッチ
そうそう、今年の保護者リレーは趣向を凝らして
障害物リレーになったのです。


バトンを持つ代わりにエプロンをして、
テニスラケット
にボール
をのっけて走り
ダンボール箱にそれを置いた後パン食い競争で
次の走者にエプロンをしてあげるというもの。
エプロン姿のお父さん方が微笑ましかったです。
ひろちゃんにはこの障害物リレーに出てもらいたかったな~。
走るのが速いうえに
ラケットにボールも
パン食い競争 も
得意分野だよねっ

賞品はお米だよ~

ってね、去年もひろちゃんテニス記のリュリュの独り言で
運動会のこと記事にしたのよね。

正直、ネタがないからまた書こうっと~

お天気は、お約束の秋晴れ


ここの学校の運動会も日本の運動会とほとんど同じです。
違うところは、
体操服がないので皆着ているものがバラバラ~

子供がラジオ体操をよく知らない。

(日本の学校に通っていた子は、その限りではありませんが)
幼稚部から中学部までの合同運動会

日の丸と星条旗の両方を掲げる

アメリカ人の親御さんも運動会を楽しんでいる。

う~~ん、他に何かある






そうそう、今年の保護者リレーは趣向を凝らして
障害物リレーになったのです。



バトンを持つ代わりにエプロンをして、
テニスラケット



ダンボール箱にそれを置いた後パン食い競争で

次の走者にエプロンをしてあげるというもの。

エプロン姿のお父さん方が微笑ましかったです。

ひろちゃんにはこの障害物リレーに出てもらいたかったな~。
走るのが速いうえに
ラケットにボールも
パン食い競争 も
得意分野だよねっ


賞品はお米だよ~


2007年10月06日
掃除機
先ほど、ついに以前からほしいと思っていた掃除機をオーダーしました。
別に今使っている掃除機が壊れたわけじゃありませんが。
どうも吸塵力やその他の点で気に入らなくって。。。
特にわんこ
の毛をズィーンと気持ちよく吸い取ってくれる掃除機がほしいなっと。
さてさて、この掃除機はカーペットにいっぱい落ちるわんこ
の毛を
リュリュが満足するように吸い取ってくれるでしょうか~
こんなリュウの毛がいっぱい落ちるのよ~

ところで、明日は日本語補習校の運動会です。
授業もないし、Tacoは楽しみにしています。
ではでは~

別に今使っている掃除機が壊れたわけじゃありませんが。

どうも吸塵力やその他の点で気に入らなくって。。。
特にわんこ

さてさて、この掃除機はカーペットにいっぱい落ちるわんこ

リュリュが満足するように吸い取ってくれるでしょうか~

こんなリュウの毛がいっぱい落ちるのよ~


ところで、明日は日本語補習校の運動会です。

授業もないし、Tacoは楽しみにしています。

ではでは~

2007年10月01日
レンタル・ドッグ事業って…
カリフォルニアで何やら新しいビジネスが始まっていて
注目されているらしい。
その名も
レンタル・ドッグ事業
わんこ
を預かってくれるのでなくて貸すってわけなのぉ~
わんこを飼うほどの時間も場所もないけど、
わんこを欲しがっている人たちを相手にした商売のようだ。
今はもうニューヨークにも店を構え、
海外(ロンドン)にも事業を広げていくらしい。
詳しくは、FlexPetzのサイトでどうぞ。
会員制で先ず最初に$150、 っで年会費、月会費、
そして、わんこを借りる場合はレンタル料

わんこは、一時的な飼い主のもとへあちこち行かされて
ストレス溜まらないのか~
それとも、わんこも立派なレンタル犬のプロになっちゃうの
人間の勝手な都合で、こんなビジネスが始まっていたのですね。
ではでは~
注目されているらしい。

その名も
レンタル・ドッグ事業

わんこ


わんこを飼うほどの時間も場所もないけど、
わんこを欲しがっている人たちを相手にした商売のようだ。
今はもうニューヨークにも店を構え、
海外(ロンドン)にも事業を広げていくらしい。
詳しくは、FlexPetzのサイトでどうぞ。
会員制で先ず最初に$150、 っで年会費、月会費、
そして、わんこを借りる場合はレンタル料


わんこは、一時的な飼い主のもとへあちこち行かされて
ストレス溜まらないのか~

それとも、わんこも立派なレンタル犬のプロになっちゃうの

人間の勝手な都合で、こんなビジネスが始まっていたのですね。

ではでは~

2007年09月29日
ブラックアウトその後
この間、長~い停電があったという記事を書きました。
そしたら、昨日 電力会社から謝罪レターが届きました。
へぇ~、こんなの届いたの初めてだわ。
あの停電長かったものね~
やはり
記録的な猛暑
だった為、
電力の供給が追いつかなかったようでした。


もしかして、たくやさんが言っていた停電による料金割引が、
ここ南カリフォルニアでもあるのかしら~
わくわく…
しかし、そんなことは一言も書いてませんでした。

謝罪と今後の改善のお約束の文と
(この夏の)高い電気料金
の支払いが困難な人には、
何やら救済策があるようで、カスタマーサービスに連絡するようにとのこと。
うちは、エアコンほとんど使わず頑張ったのよ~
日本の蒸し暑さに比べたら我慢できます。
ねっ、はじめちゃん~
そうそう、それから私 新しい懐中電灯買ったのよ。
電池がなくても点灯するやつです。
灯りが切れたらハンドルをグルグル回せばいいのです。
電池が入ってないから軽いし~
これなら、いざというとき電池の予備がなくても大丈夫。
Costcoで4個も入っていて$20ほどでした。
だもんで、
娘にもこの懐中電灯(部屋に置いておくように)持たせたのでした。
Costcoといえば、もうクリスマス用品売っていましたよ~
一年のうち、これからが特に早いのよね~




そしたら、昨日 電力会社から謝罪レターが届きました。

へぇ~、こんなの届いたの初めてだわ。
あの停電長かったものね~

やはり


電力の供給が追いつかなかったようでした。



もしかして、たくやさんが言っていた停電による料金割引が、
ここ南カリフォルニアでもあるのかしら~

わくわく…
しかし、そんなことは一言も書いてませんでした。


謝罪と今後の改善のお約束の文と
(この夏の)高い電気料金

何やら救済策があるようで、カスタマーサービスに連絡するようにとのこと。

うちは、エアコンほとんど使わず頑張ったのよ~

日本の蒸し暑さに比べたら我慢できます。

ねっ、はじめちゃん~

そうそう、それから私 新しい懐中電灯買ったのよ。

電池がなくても点灯するやつです。

灯りが切れたらハンドルをグルグル回せばいいのです。
電池が入ってないから軽いし~
これなら、いざというとき電池の予備がなくても大丈夫。

Costcoで4個も入っていて$20ほどでした。
だもんで、
娘にもこの懐中電灯(部屋に置いておくように)持たせたのでした。
Costcoといえば、もうクリスマス用品売っていましたよ~

一年のうち、これからが特に早いのよね~




2007年09月25日
ミッキーのパンプキン♪
また、久々の更新です。
しばらくブログを休んでしまうと
365ブロガーさん達の話に出遅れてしまいます。
気になってしまう文も後から見かけたりして。。。

さてさて、(すぐに話題を変えますが
)
娘は無事
日本へ戻りました。
友達にもたくさん会えて楽しく過ごせたようです。
前回の記事で娘がディズニーランド
へ行っていると書きました。
そのときのお土産です。
ミニーちゃんのクッキーと
ミッキーのライスクリスピートリート
↑アメリカの子供達が大好きなお菓子

そして、
今の季節らしいミッキーのパンプキンです。
今年のハロウィーンは、これにキャンドルを灯しましょうか。

久しぶりの記事でもテニス
の話ではありませんでしたー。


しばらくブログを休んでしまうと
365ブロガーさん達の話に出遅れてしまいます。

気になってしまう文も後から見かけたりして。。。


さてさて、(すぐに話題を変えますが

娘は無事


友達にもたくさん会えて楽しく過ごせたようです。

前回の記事で娘がディズニーランド

そのときのお土産です。

ミニーちゃんのクッキーと
ミッキーのライスクリスピートリート
↑アメリカの子供達が大好きなお菓子


そして、

今年のハロウィーンは、これにキャンドルを灯しましょうか。


久しぶりの記事でもテニス



2007年09月14日
フットボールマム!?
久しぶりの更新です。
あらっ、また可愛いアイコンが増えてるのね~。嬉しいなっ。
ここの学区は先週の木曜日から新学期が始まり、
Tacoはハイスクールのフレッシュマンになりました。早っ
秋のスポーツといえばフットボールということで、
夏休み中からTacoはフットボールの練習に参加していました。
そして、フレッシュマンの初試合が先週の土曜日にあり
娘も連れて観戦に行ってきました。
(日本語補習校は、お昼に早退です。
)
めっちゃ点を取ってるか取られてるかのどっちかじゃないと
試合に出れないし、来なくていいからね~
と言われてたのだけどね。
試合は接戦だったので、やっぱり最後まで出れませんでした。
(だいたい観に行ったってルールも知らないのよね。
)
チームは、
Varsity
、Jr.Varsity
、Freshman
と3つに分かれてるのですが、
フレッシュマンの中でもTacoは一番小さいのです。
そんなチビっ子がいつか試合に出してもらえるのでしょうかね。
試合の様子です。(我が子は後姿のみ
)


それから、チームの親御さんたちの気合の入れ方がなんだか凄いです。
早速、明日の午後7時、Varsityの試合で
スナックバー
のヘルプに駆り出されましたので、行ってきます。

今日もフレッシュマンの試合があるのですが、
こうしてのんびりブログタイムを過ごしています。
フットボールマムにはなれそうもありません。
そんでもって、娘はディズニーランド
に行ってます。
いいなぁ~


あらっ、また可愛いアイコンが増えてるのね~。嬉しいなっ。

ここの学区は先週の木曜日から新学期が始まり、
Tacoはハイスクールのフレッシュマンになりました。早っ

秋のスポーツといえばフットボールということで、
夏休み中からTacoはフットボールの練習に参加していました。

そして、フレッシュマンの初試合が先週の土曜日にあり
娘も連れて観戦に行ってきました。
(日本語補習校は、お昼に早退です。

めっちゃ点を取ってるか取られてるかのどっちかじゃないと
試合に出れないし、来なくていいからね~
と言われてたのだけどね。

試合は接戦だったので、やっぱり最後まで出れませんでした。

(だいたい観に行ったってルールも知らないのよね。

チームは、




と3つに分かれてるのですが、
フレッシュマンの中でもTacoは一番小さいのです。

そんなチビっ子がいつか試合に出してもらえるのでしょうかね。

試合の様子です。(我が子は後姿のみ



それから、チームの親御さんたちの気合の入れ方がなんだか凄いです。

早速、明日の午後7時、Varsityの試合で
スナックバー




今日もフレッシュマンの試合があるのですが、
こうしてのんびりブログタイムを過ごしています。

フットボールマムにはなれそうもありません。

そんでもって、娘はディズニーランド


いいなぁ~


2007年09月06日
娘、到着~♪
私がオーダーした大事な品
(違うって~
)を持って
娘がやって来ましたよ~。
両方の実家からのお土産も
たんまり持ってきたよ。
親って本当に有難いですね。

持たせてくれるから~
(違うってば
)
でね、娘を見てリュウも大喜びの大興奮


もちろん、二人
は~
ビッグハグ
そのあともじゃれ合うことじゃれ合うこと
ひとしきり喋って、只今 娘は
あまり寝かせると時差ボケがとれるの遅くなるから、
あと少しで起こさないとね。



娘がやって来ましたよ~。

両方の実家からのお土産も



親って本当に有難いですね。





でね、娘を見てリュウも大喜びの大興奮



もちろん、二人

ビッグハグ

そのあともじゃれ合うことじゃれ合うこと

ひとしきり喋って、只今 娘は

あまり寝かせると時差ボケがとれるの遅くなるから、
あと少しで起こさないとね。


2007年09月05日
ブラックアウト
昨夜は大変不便な目に遭いましたー。
時刻は、午後7時半頃
夕食を食べ終わったころでした。
突然
プッツン
と
明かりも音も消えました。。。
外を見るとよそのお宅も街灯も消えてる~
わっーーー
何でこんな時間に停電なのぉ~
これじゃ、何にもできませ~ん

PCもTVも使えないぞぉ~~
きっとすぐに点くよと思っていましたが、なかなかつきません。
できることがないので、懐中電灯を持って
リュウの夜の散歩に2回も行っちゃいました。

散歩をすると通りの向こう側は明るいじゃないの~
この辺だけなのぉ
はじめちゃんとこはどうだったのかな
もうできることがないので(遊べないので)
ブツブツ文句を言いながらTacoは早めに就寝。
(でもなかなか寝付けなかったらしいけど)
懐中電灯を照らしながら、
食事の後片付けしたりシャワーしたりと不便でしたよ~。
それに私、宿題しようと思ってたのに。
やっぱりギリギリはいけないことがよくわかったわ。
子供には、いつも「早くしなさ~~い
」ってうるさく言っているのだけれど。
結局、朝起きても電気点かなかったのよ。
電池を探してー、
子供からのお下がりポータブルCDプレーヤーを聞きながら
dictationの宿題を終わらせました。
そして、カレッジへ

帰ってきたら復旧してました。
こんな不便な思いしたの久しぶりでした。
冷蔵庫の中のもの大丈夫だったようです。
アイスクリームがなくてよかった。


時刻は、午後7時半頃

夕食を食べ終わったころでした。

突然


明かりも音も消えました。。。

外を見るとよそのお宅も街灯も消えてる~

わっーーー


これじゃ、何にもできませ~ん


PCもTVも使えないぞぉ~~

きっとすぐに点くよと思っていましたが、なかなかつきません。

できることがないので、懐中電灯を持って
リュウの夜の散歩に2回も行っちゃいました。


散歩をすると通りの向こう側は明るいじゃないの~

この辺だけなのぉ

はじめちゃんとこはどうだったのかな

もうできることがないので(遊べないので)
ブツブツ文句を言いながらTacoは早めに就寝。

(でもなかなか寝付けなかったらしいけど)
懐中電灯を照らしながら、
食事の後片付けしたりシャワーしたりと不便でしたよ~。

それに私、宿題しようと思ってたのに。

やっぱりギリギリはいけないことがよくわかったわ。

子供には、いつも「早くしなさ~~い


結局、朝起きても電気点かなかったのよ。

電池を探してー、
子供からのお下がりポータブルCDプレーヤーを聞きながら
dictationの宿題を終わらせました。

そして、カレッジへ


帰ってきたら復旧してました。

こんな不便な思いしたの久しぶりでした。
冷蔵庫の中のもの大丈夫だったようです。

アイスクリームがなくてよかった。


2007年09月04日
そ・う・ぐ・う
遭遇

遭遇したんだって
未知との遭遇 (古いか~
)
実はね、はじめちゃんがカリフォルニアに住んで初めて
現役芸能人(
)に某日系スーパーで遭遇したのですって。
それまではね、人から「永ちゃんを見た~」やら
「松田聖子が~」「梅宮アンナを~」とかいった話を聞くだけで
一度も遭遇したことないと言っていました。
っで、この度めでたく
遭遇した人とはこの方です。
わかるかな~~


これらは、たまたま昔(20年以上も前)
写真屋さんから貰ったフォトアルバムの表紙を飾っていたのが
当時フィルムメーカーのイメージガールをしていたこの方だったのです。
私も今のいままでよく持っていたものです。
そして、今現在ウェブサイト(←クリックしてみてね)をお持ちです。
リュリュはね、たまに土曜日の日本語補習校でお見かけします。
こちらの娘さんとうちの次男、同じクラスなんです。
(って、母が嬉しそうにしてどうする。
)
その日本語補習校、今週の土曜日から2学期が始まります。
金曜日の夜は大変なことになるでしょう。
毎度のことながら…
ではでは


遭遇したんだって

未知との遭遇 (古いか~

実はね、はじめちゃんがカリフォルニアに住んで初めて
現役芸能人(


それまではね、人から「永ちゃんを見た~」やら
「松田聖子が~」「梅宮アンナを~」とかいった話を聞くだけで
一度も遭遇したことないと言っていました。

っで、この度めでたく


わかるかな~~



これらは、たまたま昔(20年以上も前)
写真屋さんから貰ったフォトアルバムの表紙を飾っていたのが

当時フィルムメーカーのイメージガールをしていたこの方だったのです。

私も今のいままでよく持っていたものです。

そして、今現在ウェブサイト(←クリックしてみてね)をお持ちです。
リュリュはね、たまに土曜日の日本語補習校でお見かけします。
こちらの娘さんとうちの次男、同じクラスなんです。

(って、母が嬉しそうにしてどうする。

その日本語補習校、今週の土曜日から2学期が始まります。
金曜日の夜は大変なことになるでしょう。

毎度のことながら…

ではでは

2007年08月28日
Free Care??
週末はHAIKUに悩むだろうと言っていたリュリュですが、
実は、まだ作品が出来上がってません。
期日は明日よ~~
ところで、こんな句知ってました
Free care...
Cowards to become
Ms. Not
あの超有名な芭蕉の句
古池や
蛙飛び込む
水の音
の英訳だそうです。
えっ
ちゃうちゃう~
結構有名なジョークですって。
(聞いたことあるような、ないような~)
ちゃんとした英訳は、ひろちゃんが紹介してくれていましたね。
HAIKUの面白いサイトに載っていました。(←クリックしてみてね。)
HAIKU CLUBなんてのもあるのね
私もこれ見て、ちょっと真面目に句を考えてみよう~
それでは~
実は、まだ作品が出来上がってません。

期日は明日よ~~

ところで、こんな句知ってました

Free care...
Cowards to become
Ms. Not
あの超有名な芭蕉の句
古池や
蛙飛び込む
水の音
の英訳だそうです。
えっ

ちゃうちゃう~

結構有名なジョークですって。

ちゃんとした英訳は、ひろちゃんが紹介してくれていましたね。

HAIKUの面白いサイトに載っていました。(←クリックしてみてね。)
HAIKU CLUBなんてのもあるのね

私もこれ見て、ちょっと真面目に句を考えてみよう~

それでは~

2007年08月26日
MATSURI
ラスベガスから帰ってから、(まだその話題なの~
)
ラスベガス情報誌(無料)をペラペラとめくっていたら、
Japan's #1 Show
MATSURI
と書いてあるページを見つけたの~

なんでもマッスルミュージカル
だとか。
ウェブサイトもあります。(←クリックしてみてね。)
日本では、もうお馴染みなのでしょうか
日本人のショーもラスベガス
で好評のようで、
嬉しくなり記事にしてしまいました。


ラスベガス情報誌(無料)をペラペラとめくっていたら、

Japan's #1 Show
MATSURI
と書いてあるページを見つけたの~


なんでもマッスルミュージカル

ウェブサイトもあります。(←クリックしてみてね。)

日本では、もうお馴染みなのでしょうか

日本人のショーもラスベガス


嬉しくなり記事にしてしまいました。


2007年08月24日
1週目で…
今週の月曜日からカレッジの新学期が始まっています。
そんでもって、1週目で
1週目で
もう疲れてます。
まず、困ったのが駐車場ー。
サマーセッションの間は学生が少なかったので、
駐車場も空いてるところがいっぱいありました。
っが
新学期になるとー、
学生も大勢戻ってきて、

広~い駐車場の中、駐車スペースを探す車がウロウロ




ポリスまで交通整理に出てました。
そして、やっと止められたのは自分のクラスがある建物へは遠い、
ずっ~~~と端っこの方でした。
クラスへは、10分遅刻するし…
と思ったら、先生の方が来るのもっと遅かったのでした。おいおい
そのうち、皆、慣れてくればもう少し車の流れも
駐車場の確保も良くなるのでしょうけどね。
発音のクラスでは宿題が出るし
ヨガ(ビギナー
)のクラスでは、エアコンの効いているフィットネスセンターでも
身体が熱くなってきます。
ふっ~、結構大変なの。
それに、前にも横にも後ろにも鏡があって、
そんなに自分の姿見たくないぞぉ~~~
テニスは、昼間の時間帯なので言うまでもなく暑いですよっ。

って、ぐだぐだ言ってるとー、
ひろちゃんが何か言ってきそうなのでここまでにしとこっと。
因みにね、来週までの宿題のひとつは、
英語の俳句なの

発音の第1章は、Syllable(音節)なの。
このSyllableを理解するために五七五の俳句を一人一つ作ってこいって。
あのね~、日本語でも大変なのに作れるかしら。
俳句に悩む週末になりそうです。
ではでは

そんでもって、1週目で
1週目で
もう疲れてます。

まず、困ったのが駐車場ー。

サマーセッションの間は学生が少なかったので、
駐車場も空いてるところがいっぱいありました。

っが

新学期になるとー、
学生も大勢戻ってきて、


広~い駐車場の中、駐車スペースを探す車がウロウロ





ポリスまで交通整理に出てました。

そして、やっと止められたのは自分のクラスがある建物へは遠い、
ずっ~~~と端っこの方でした。

クラスへは、10分遅刻するし…

と思ったら、先生の方が来るのもっと遅かったのでした。おいおい

そのうち、皆、慣れてくればもう少し車の流れも
駐車場の確保も良くなるのでしょうけどね。
発音のクラスでは宿題が出るし

ヨガ(ビギナー

身体が熱くなってきます。


それに、前にも横にも後ろにも鏡があって、
そんなに自分の姿見たくないぞぉ~~~

テニスは、昼間の時間帯なので言うまでもなく暑いですよっ。


って、ぐだぐだ言ってるとー、
ひろちゃんが何か言ってきそうなのでここまでにしとこっと。

因みにね、来週までの宿題のひとつは、
英語の俳句なの


発音の第1章は、Syllable(音節)なの。
このSyllableを理解するために五七五の俳句を一人一つ作ってこいって。
あのね~、日本語でも大変なのに作れるかしら。

俳句に悩む週末になりそうです。
ではでは

2007年08月01日
おばあちゃん平和隊
最近、目に留まった記事からー、
アメリカに『Granny Peace Brigade』というおばあちゃんの反戦団体があります。
『おばあちゃん平和隊』とでも訳すのかな。
「我々をイラクへ派遣して
我らは、もう十分に生きてきた。
孫達にも幸せな人生を味わってもらいたい。」
「孫のかわりにイラクで戦わせてくれ
」
と訴えて逮捕された。
(歩行者の通行の邪魔をしたからですって。)
でも、その後の裁判で無罪を勝ち取った。
このおばあちゃん隊、あちこちで反戦を訴えてるということです。
そして、おばあちゃんたちにオノ・ヨーコさんからメッセージが送られー、
「世界中の多くの人々が平和を求めており、
私たちの心は世界中の子供たちと共にあります。
誰も孤児にはなりたくないのです。
私もまた今日集まったおばあちゃんの一人です。」
という内容だったそうです。

また、ずいぶん昔に読んだどなたかの実話で、
最後の方だけですがー、
タイトルは『Oh...sun』だったと思います。
米兵が日本の若い兵士の最後の言葉を聞いた。
“Oh・・・sun”
戦後何年か経ち、その元米兵が日系人に自分の体験談を語り
最後に尋ねた。
日本には、太陽を崇める宗教でもあるのかと。
その日系人は、しばらく間をおいて答えた。
「それは、太陽のことを言ったのではない。
おそらく、彼は『お母さん』と言いたかったのだろう。」
日本の兵士は、最後に「天皇陛下、万歳」と言いたかったのではないだろう。家族や愛する人のこと思いながら戦場に出て行ったのだからー。
と締めくくっていたと思います。
戦争を知らない子供から、もうこんなおばちゃんになってしまいましたが、8月に入りいつもより戦争について考えてしまうこの頃です。
テーマが重いので、書こうかどうか迷っていたところ、
ユタ爺さんの記事を読んで書く気になりました。
上手くまとまらなくて失礼しましたー。

そうそう、ユタ爺さんの31日の記事にこの動画をプレゼントいたします。
どうぞ~
アメリカに『Granny Peace Brigade』というおばあちゃんの反戦団体があります。
『おばあちゃん平和隊』とでも訳すのかな。
「我々をイラクへ派遣して

我らは、もう十分に生きてきた。
孫達にも幸せな人生を味わってもらいたい。」
「孫のかわりにイラクで戦わせてくれ

と訴えて逮捕された。

(歩行者の通行の邪魔をしたからですって。)
でも、その後の裁判で無罪を勝ち取った。

このおばあちゃん隊、あちこちで反戦を訴えてるということです。
そして、おばあちゃんたちにオノ・ヨーコさんからメッセージが送られー、
「世界中の多くの人々が平和を求めており、
私たちの心は世界中の子供たちと共にあります。
誰も孤児にはなりたくないのです。
私もまた今日集まったおばあちゃんの一人です。」
という内容だったそうです。

また、ずいぶん昔に読んだどなたかの実話で、
最後の方だけですがー、
タイトルは『Oh...sun』だったと思います。
米兵が日本の若い兵士の最後の言葉を聞いた。
“Oh・・・sun”
戦後何年か経ち、その元米兵が日系人に自分の体験談を語り
最後に尋ねた。
日本には、太陽を崇める宗教でもあるのかと。
その日系人は、しばらく間をおいて答えた。
「それは、太陽のことを言ったのではない。
おそらく、彼は『お母さん』と言いたかったのだろう。」
日本の兵士は、最後に「天皇陛下、万歳」と言いたかったのではないだろう。家族や愛する人のこと思いながら戦場に出て行ったのだからー。
と締めくくっていたと思います。
戦争を知らない子供から、もうこんなおばちゃんになってしまいましたが、8月に入りいつもより戦争について考えてしまうこの頃です。
テーマが重いので、書こうかどうか迷っていたところ、
ユタ爺さんの記事を読んで書く気になりました。
上手くまとまらなくて失礼しましたー。


そうそう、ユタ爺さんの31日の記事にこの動画をプレゼントいたします。
どうぞ~


2007年07月24日
お湿り
昨日は、ずっと
曇っていました。
家の中も暗かったし~。
でもね、とうとう降らなかったわ。
寝ている間に、
ザッ~~と降っててくれればいいのにね。
そして、今朝、ほんの少しのお湿りが~
でも、もう
晴れています。
降るのなら、車洗うの止めようと思ったけど
もう降りそうもないので、カーウォッシュに行ってきま~す。

(長い間、洗ってなかったんです。
)
きっとね、車洗ったら降るのよ。
そんなもんよ。
おっと、今日は
テニスがあるからそれもちょっと~
なんだか言ってることがメチャクチャですね。

家の中も暗かったし~。

でもね、とうとう降らなかったわ。

寝ている間に、

そして、今朝、ほんの少しのお湿りが~

でも、もう


降るのなら、車洗うの止めようと思ったけど
もう降りそうもないので、カーウォッシュに行ってきま~す。


(長い間、洗ってなかったんです。

きっとね、車洗ったら降るのよ。


おっと、今日は

なんだか言ってることがメチャクチャですね。

2007年07月22日
シャ~ベット♪
今週も(只今、こちらは土曜日)
テニス、月火水と3連チャンで出来ました。
まっ、内容は先週とあまり変わらないのだけれど。
テニス用のUVカットグローブのことでまた話かけられたのだけど、
その女性、「でも、こっちで探してみる
」って言ってたわ。
だから、ないんだって。。。
ん
もしかして、これって商売になる
いや、そんな需要ないよね。
ところで、お暑い季節、最近Costcoでよく買ってくるのがこのシャーベットです。
あっ、私、Costcoの回し者じゃございませんよ。

レモン、マンゴ・オレンジ、ココナッツ、パイナップルです。
写真には載ってませんが、ピナコラーダのもあります。
結構いけますよ~
日本のCostcoにもあるのかな
でね、ついでに、リュウのおもちゃを衝動買い

間違っても大きくなった子供たちのものは衝動買いしませんが。

リュウは、綱引きもボール遊びも大好き~
っで、それが一緒になってるから喜ぶぞ~~
ピンクのテニスボールがリュウのおもちゃになる日も近いぞ。
仕方ないな。。。
遊んでやるか

間違えないでね。リュリュが遊んであげるのよ。



まっ、内容は先週とあまり変わらないのだけれど。

テニス用のUVカットグローブのことでまた話かけられたのだけど、
その女性、「でも、こっちで探してみる


だから、ないんだって。。。

ん



いや、そんな需要ないよね。

ところで、お暑い季節、最近Costcoでよく買ってくるのがこのシャーベットです。
あっ、私、Costcoの回し者じゃございませんよ。

レモン、マンゴ・オレンジ、ココナッツ、パイナップルです。

写真には載ってませんが、ピナコラーダのもあります。

結構いけますよ~

日本のCostcoにもあるのかな

でね、ついでに、リュウのおもちゃを衝動買い


間違っても大きくなった子供たちのものは衝動買いしませんが。


リュウは、綱引きもボール遊びも大好き~

っで、それが一緒になってるから喜ぶぞ~~

ピンクのテニスボールがリュウのおもちゃになる日も近いぞ。

仕方ないな。。。
遊んでやるか


間違えないでね。リュリュが遊んであげるのよ。


2007年07月19日
GNH
GNPなら知っていたけど、
GNHって何のabbreviationなのでしょう
Gross National Happiness(国民総幸福量)だそうです。
もしかして、初めて聞いたのは私だけ

なんでもブータン王国(インドと中国チベット自治区の間にある)では、
この独自の指標があるとか。
資本主義国には、ありえない指標なのかなー。
幸福の感じ方は、一人一人違いますけれど、
まず、感謝の気持ちを持つことだそうです。
ところで、OMG は、
Oh, My God! だそうです。
失礼しましたー。
GNHって何のabbreviationなのでしょう

Gross National Happiness(国民総幸福量)だそうです。

もしかして、初めて聞いたのは私だけ


なんでもブータン王国(インドと中国チベット自治区の間にある)では、
この独自の指標があるとか。

資本主義国には、ありえない指標なのかなー。

幸福の感じ方は、一人一人違いますけれど、
まず、感謝の気持ちを持つことだそうです。

ところで、OMG は、
Oh, My God! だそうです。
失礼しましたー。

2007年07月18日
ノニジュース
私は、ノニジュースをほぼ毎日飲んでいます。
←ちょっと違うか。
(たまに、忘れる時があるのよね~
)
「ノニってなぁに?」 って方には、こんな説明があります。
ノニのサイトからちょっと失敬して
ー
ノニ(NONI)とは学術名:モリンダシトリフォリア(Morinda citrifolia)といいます。
原産は東南アジア~オセアニア地方の熱帯低灌木で主に赤道付近の太平洋の島々で自生しています。
その実は基本的にフルーツですが各種ビタミンやミネラルなど非常に多くの栄養素を持った強力なハーブフルーツです。
ノニの果実は実をつけてから数週間で醗酵を始め、その醗酵果汁には各種酵母菌や酵素、アミノ酸、中鎖脂肪酸、ポリフェノール類など現代人に有用な成分が多く含まれます。
ーということだそうです。
っで、私が飲んでるのは、このオーガニックノニジュースです。

近くのCostcoで買ってきます。一日に大さじ2杯ほどの量を飲むのです。飲み始めてから1年以上になりますが、健康になったかなぁ~
何も変化は感じませんが、とりあえず(気休め程度に)続けてます。免疫力も高める効能があるらしいですし~。
けどね、はっきり言って美味しくないよ~
まずいんだよね~
そうそう、ヨーグルトもよく食べますが、この間買った2パウンド(約908グラム)のヨーグルトを開けたら、内蓋がきちんとついてなかったの
ちょっと中身も漏れていたし~
買ってすぐに確認すれば良かったな。
文句言いに行くには遅いよな~
特に日本人は腸が長いので、発酵食品を食べるといいそうですよ~。

(たまに、忘れる時があるのよね~

「ノニってなぁに?」 って方には、こんな説明があります。
ノニのサイトからちょっと失敬して

ノニ(NONI)とは学術名:モリンダシトリフォリア(Morinda citrifolia)といいます。
原産は東南アジア~オセアニア地方の熱帯低灌木で主に赤道付近の太平洋の島々で自生しています。
その実は基本的にフルーツですが各種ビタミンやミネラルなど非常に多くの栄養素を持った強力なハーブフルーツです。
ノニの果実は実をつけてから数週間で醗酵を始め、その醗酵果汁には各種酵母菌や酵素、アミノ酸、中鎖脂肪酸、ポリフェノール類など現代人に有用な成分が多く含まれます。
ーということだそうです。

っで、私が飲んでるのは、このオーガニックノニジュースです。


近くのCostcoで買ってきます。一日に大さじ2杯ほどの量を飲むのです。飲み始めてから1年以上になりますが、健康になったかなぁ~

何も変化は感じませんが、とりあえず(気休め程度に)続けてます。免疫力も高める効能があるらしいですし~。
けどね、はっきり言って美味しくないよ~

まずいんだよね~

そうそう、ヨーグルトもよく食べますが、この間買った2パウンド(約908グラム)のヨーグルトを開けたら、内蓋がきちんとついてなかったの


ちょっと中身も漏れていたし~

買ってすぐに確認すれば良かったな。

文句言いに行くには遅いよな~

特に日本人は腸が長いので、発酵食品を食べるといいそうですよ~。

2007年07月16日
カラカラ。。。
台風はごめんですが、やっぱり雨だって降ってくれないと困りますねー。
あっ、テニス予定日を除いてね。

熱波襲う南カリフォルニアで

降水量史上最低を記録
ですって。。。


2006年7月1日から2007年6月30日の年間降水量はわずか3.21インチ(約8.15cm)で、130年前に測定を開始して以来の最低記録となったそうです。
どうりで、シワが増えるわけだわ。。。
(年のせいだけでもないのね~)
シワを通り越えてお肌がヒビ割れてくるかも。
空気が乾燥してていいのは、洗濯物がすぐに乾くこと。


洗った食器もすぐに乾くよ。



(それでも、こっちの人は大抵、乾燥機使うのね。もったいないよ~
)
お風呂上りのバスタオルなんて、気持ちいいくらいカラっとしててすぐに吸い取るのよ。
そう、
日本でバスタオルってこんなにしっとりしてたっけって思ったもの~
それにしても水不足は困ります。
雨、降ってけろー
雨季である冬に降らなかったから、無理よね。。。
水、大事に使わないとね。
ちゃーぼうさん、たまには、河童もいいものよ~


あっ、テニス予定日を除いてね。







ですって。。。



2006年7月1日から2007年6月30日の年間降水量はわずか3.21インチ(約8.15cm)で、130年前に測定を開始して以来の最低記録となったそうです。

どうりで、シワが増えるわけだわ。。。

シワを通り越えてお肌がヒビ割れてくるかも。

空気が乾燥してていいのは、洗濯物がすぐに乾くこと。



洗った食器もすぐに乾くよ。




(それでも、こっちの人は大抵、乾燥機使うのね。もったいないよ~

お風呂上りのバスタオルなんて、気持ちいいくらいカラっとしててすぐに吸い取るのよ。

そう、


それにしても水不足は困ります。



雨季である冬に降らなかったから、無理よね。。。
水、大事に使わないとね。

ちゃーぼうさん、たまには、河童もいいものよ~


2007年07月15日
日本のTV番組事情inCA
ここ南カリフォルニアでも日本のTV番組を観るとこが出来ます。
リュリュが住んでいるCityはオレンジカウンティにあって、お隣のロサンゼルスカウンティとは日本のTV番組事情が大分違ってきました。
どうもこの地域は日本人が減ってきているらしく、日本のTV番組もどんどん少なくなってきています。
以前は、毎晩1時間の枠でドラマだって放映されてたのに~。
今は、毎朝6時からのニュースと土日の2~3時間枠での番組だけになりました。
しかも、どうやって選んでいるのか、最近つまらんドラマが多い

でも、他に観るものないから、つけてるけど。
(あっ、TVジャパンというのがあって、毎月視聴料払えば1日中日本の番組観れるのですが、それも限られた番組ですから。)
っで、そんな中、知ったのがネットで日本のドラマを観ること。
これにハマっている日本人女性が多くなってきてるらしい。
特にね、なんと中国のサイトでいっぱい日本のドラマ観れるんです。
これは、暇な時にいいわね~って思っていたら、
この間、主婦の時間も忘れ観続けてしまいました。
だけど、皆がこうやってドラマとか観ちゃうと、こっちにある日系のビデオレンタル屋さん困るよね。
ちなみに、リュリュは、一度も借りたことないのよ。だって、借りると返しにいかなきゃいけないし~。そこまで、日本の番組が恋しいわけでもないし~。
あっ、日本から送ってくれたものは、有難く観てましたよ。
(最近、誰も送ってくれなくなったけど
)
どなたか日本のお薦め番組教えてくださ~い。

リュリュが住んでいるCityはオレンジカウンティにあって、お隣のロサンゼルスカウンティとは日本のTV番組事情が大分違ってきました。

どうもこの地域は日本人が減ってきているらしく、日本のTV番組もどんどん少なくなってきています。

以前は、毎晩1時間の枠でドラマだって放映されてたのに~。
今は、毎朝6時からのニュースと土日の2~3時間枠での番組だけになりました。

しかも、どうやって選んでいるのか、最近つまらんドラマが多い


でも、他に観るものないから、つけてるけど。

(あっ、TVジャパンというのがあって、毎月視聴料払えば1日中日本の番組観れるのですが、それも限られた番組ですから。)
っで、そんな中、知ったのがネットで日本のドラマを観ること。

これにハマっている日本人女性が多くなってきてるらしい。

特にね、なんと中国のサイトでいっぱい日本のドラマ観れるんです。

これは、暇な時にいいわね~って思っていたら、
この間、主婦の時間も忘れ観続けてしまいました。

だけど、皆がこうやってドラマとか観ちゃうと、こっちにある日系のビデオレンタル屋さん困るよね。

ちなみに、リュリュは、一度も借りたことないのよ。だって、借りると返しにいかなきゃいけないし~。そこまで、日本の番組が恋しいわけでもないし~。
あっ、日本から送ってくれたものは、有難く観てましたよ。

(最近、誰も送ってくれなくなったけど

どなたか日本のお薦め番組教えてくださ~い。

2007年07月08日
一つの小さな記事
この間、こちらで配布されている無料の日系情報誌の小さな記事が目に留まりました。
こんな内容でした。
地球上に埋まっている地雷の数、1億数千万個。
22分に1人がその犠牲に。
除去作業は容易ではないが、ある日本人が開発した
パワーショベル型の除去機が世界で活躍中。
この除去機、通常のショベルと先端部分が交換でき、
地雷除去後はその土地の農地開拓に使用可能。
開発者は日立建機の雨宮清氏。
因みに最も残酷な対人地雷は米国製。
同じ日本人として、誇らしい気持ち。
きっと、私のようなごく普通のおばさんが知らないとこで、もっといろいろ、人の役に立つような優れたものを日本人が開発しているのだろうなって思ってしまいました。
それにしても、気になる最後の一行でした。
あれっ、今日は、ちょっと真面目に書いちゃったかな。
こんな内容でした。
地球上に埋まっている地雷の数、1億数千万個。
22分に1人がその犠牲に。
除去作業は容易ではないが、ある日本人が開発した
パワーショベル型の除去機が世界で活躍中。
この除去機、通常のショベルと先端部分が交換でき、
地雷除去後はその土地の農地開拓に使用可能。
開発者は日立建機の雨宮清氏。
因みに最も残酷な対人地雷は米国製。
同じ日本人として、誇らしい気持ち。
きっと、私のようなごく普通のおばさんが知らないとこで、もっといろいろ、人の役に立つような優れたものを日本人が開発しているのだろうなって思ってしまいました。
それにしても、気になる最後の一行でした。
あれっ、今日は、ちょっと真面目に書いちゃったかな。

2007年07月05日
サムおじさん☆




今、こちらは7月4日の夜です。
どこにも花火を見に行くこともなく、うち


うちにいても花火の音だけは聞こえてきま~す。
っで、TVで花火の映像を見ながら書いています。

フットワークの軽い頃は、子連れで朝からアミューズメントパークへ出かけ

夜の花火を見るまで遊んだものですが~

まあ、年を取るとこんなもんです。

ところで、4th of Julyのマスコットと言えば、サムおじさんのようです。

↑ 写真がまたボケてしまいましたが~

うちのサムおじさんはこんな感じです。
2007年07月01日
花火屋さん
もうすぐ(7月4日)、アメリカの独立記念日です。
ここは、個人で花火をすることが法律で禁じられています。
空気が乾燥しているので、仕方ありませんね。
自然発火の山火事が起こったりするのですから。


でも、年に一度『独立記念日』
だけCityによっては個人の花火が許可されます。
っが
リュリュの住んでるCityではやっぱり禁じられてます。
Tacoが通う日本語補習校のあるCityでは、花火が許可されてるようで、あちこちで花火屋さんの小屋をみかけます。

↑正面から撮るとお店の人に『怪しいおばさん』と思われるかもと思って、裏から撮りました。

っで、正面に行ってみると なんとお店は開店休業中
でした。
花火屋さ~~ん、どこ行ったのぉ~




ここは、個人で花火をすることが法律で禁じられています。

空気が乾燥しているので、仕方ありませんね。

自然発火の山火事が起こったりするのですから。



でも、年に一度『独立記念日』


っが


Tacoが通う日本語補習校のあるCityでは、花火が許可されてるようで、あちこちで花火屋さんの小屋をみかけます。


↑正面から撮るとお店の人に『怪しいおばさん』と思われるかもと思って、裏から撮りました。



っで、正面に行ってみると なんとお店は開店休業中



花火屋さ~~ん、どこ行ったのぉ~




2007年06月30日
プロモーション
ここの学校区は、先週の木曜日にミドルスクールのプロモーションセレモニー
がありました。
日本だと中学校の卒業式
にあたります。
中学校の卒業証書にあたるものは、Certificate of Promotionといいます。
ミドルスクールを終えてハイスクール9年生に進級するからです。
式は、日本のようにそんな厳粛ではありません。
グランドの片隅で行われ在校生もいません。
(7年生は式の前日が修了日)
日差しの強い外なので、先生はサングラスかけてるし、
保護者は普段着か普段着に毛の生えてるような格好~
お洒落をしてるのは、先生と生徒だけかな。
式の様子です。
風船は、スクールカラーのゴールドとブルーです。
(実際の風船は、黄色だったけど)
←あれっ、保護者ぽい男性が~
そこは、入っちゃいけないのよ。 黄色のテープが張ってあるのに。
因みに、本人が豆粒のように小さくてわかりませんが、Tacoが証書を受け取っているところなんです。
どんどん名前を読み上げ、両サイドで証書を授与するので保護者は、自分の子の写真を撮るのが大変なんです。
っで、式は40分で終了しました。早っ
いやいや、この暑さです。
早い方がいいのです~。
っで、この日の夜は、6時から8時まで学校のホールでプロモーションダンスパーティーがありました。

日本だと中学校の卒業式

中学校の卒業証書にあたるものは、Certificate of Promotionといいます。

ミドルスクールを終えてハイスクール9年生に進級するからです。

式は、日本のようにそんな厳粛ではありません。

グランドの片隅で行われ在校生もいません。

日差しの強い外なので、先生はサングラスかけてるし、
保護者は普段着か普段着に毛の生えてるような格好~

お洒落をしてるのは、先生と生徒だけかな。

式の様子です。
風船は、スクールカラーのゴールドとブルーです。
(実際の風船は、黄色だったけど)



そこは、入っちゃいけないのよ。 黄色のテープが張ってあるのに。

因みに、本人が豆粒のように小さくてわかりませんが、Tacoが証書を受け取っているところなんです。
どんどん名前を読み上げ、両サイドで証書を授与するので保護者は、自分の子の写真を撮るのが大変なんです。

っで、式は40分で終了しました。早っ

いやいや、この暑さです。



っで、この日の夜は、6時から8時まで学校のホールでプロモーションダンスパーティーがありました。

2007年06月27日
簡単デザート三種^^
なかなか更新する時間がありません。
もしかして、忙しぶってるのか私~
日曜日に、次男Tacoの友達の送別会がありました。
日本へ本帰国です。本帰国は、日本の学校が始まる前の春やこちらの学校が終わってからの夏がとても多いです。
そう言えば、ひろちゃんが帰ったのも2年前の春でした。
(さびし…)
思い出します、送別ランチョン

や 子供達のお泊まり会~
ってね、ここでひとり思い出に浸っていてはいけません。
今回、その送別会はポットラックだったので、デザートを持っていきました。
簡単なやつなんだけど~
そのデザート作りに活躍するのが、このグラハムクラッカーのクラストです。
↓これがあると とっても便利~

っで、作ったのが まず洋ナシのクラフティ

そして、チーズケーキ
と おまけの 小豆入りミルクゼリー

↑ なんか見た目悪いですね。

味は、まあまあなんですけど…
(自分でかばっとこ)
ん? ひろちゃん
はじめちゃん
「また、それかい
」っと聞こえたような。
それにしても、今まで何回帰国の人を送ったことか~
リュリュを送ってくれる人はいるのかしらん
はじめちゃん、よろしくね。



きっと、私、先に帰るわよ~



日曜日に、次男Tacoの友達の送別会がありました。
日本へ本帰国です。本帰国は、日本の学校が始まる前の春やこちらの学校が終わってからの夏がとても多いです。

そう言えば、ひろちゃんが帰ったのも2年前の春でした。

思い出します、送別ランチョン




ってね、ここでひとり思い出に浸っていてはいけません。

今回、その送別会はポットラックだったので、デザートを持っていきました。
簡単なやつなんだけど~

そのデザート作りに活躍するのが、このグラハムクラッカーのクラストです。

↓これがあると とっても便利~


っで、作ったのが まず洋ナシのクラフティ


そして、チーズケーキ




↑ なんか見た目悪いですね。


味は、まあまあなんですけど…

ん? ひろちゃん


「また、それかい


それにしても、今まで何回帰国の人を送ったことか~

リュリュを送ってくれる人はいるのかしらん

はじめちゃん、よろしくね。






